fc2ブログ
父しゃん、母しゃん、兄ちゃん。それにゴールデンドゥードル♂のパルとアメショー♂のホームズ。2013年12月には Mサイズのお嬢さん「リリィ」も加わりました!               お気楽6人家族のお気楽日記です(o ̄∇ ̄o)/
ベランダに・・・・・・ の話
2013年06月06日 (木) | 編集 |
先日 我が家のベランダに遊びに来ていたカマキリ赤ちゃん



実は 逃がしてあげた翌日、 同じ場所にまたいたんです



2匹・・・・・



ちょっと嫌な予感はしたものの



その子達も再び捕獲して 家の1階の草むらに逃がしてあげました



次の日 その次の日



父しゃんは ドキドキしながらベランダに出るのですが



その後 カマキリ赤ちゃんを見かけることはなく



「一度逃した子が 遊びに来てたのかな???」



なーんてメルヘンな妄想を父しゃんとしていたのでありました










そして昨日




「りょーーーーーーーちゃん  たいへんだ!!!!」




ベランダから父しゃん




見ると




あそこにも


P1160310.jpg



ここにも


P1160301.jpg



カマキリべいべーが・・・・・




ペットボトルを使って 捕獲大作戦


P1160311.jpg



蜂の巣まで見つけちゃうし


P1160307.jpg


P1160304.jpg


いったい我が家はどうなっちゃってるのでしょー





あそこにも! と 指差す父しゃん



P1160303.jpg







結局 ペットボトルの中には



30匹あまりの カマキリべいべー


P1160322.jpg



この状況は もはや メルヘンではなく



どこに卵があったのか・・・・



あと何匹 どこに隠れているのか・・・・・




父しゃん 母しゃんの心配は当分続きそうであります






野次馬2匹


この日はちゃんと境界線を守っておりました


P1160319.jpg





一つの卵から 何匹孵化するんでしたっけね・・・・・





最後にポチっとにほんブログ村 犬ブログ ゴールデンドゥードルへ






ありがとう










スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
卵、どこにあるんだろうね(・.・;)
ベイベー・・・数百?数千? こりゃ・・・集めるよりベランダに
即席の森を作った方がいいかもしれませんね。
でも・・・大人になったカマキリは凶暴だからなぁ~(-.-)

ちゃんと境界線守ってカマキリ捕獲作戦を見守るお二人さんの姿が
NICE!
2013/06/06(木) 19:28:45 | URL | Linoba #9DD8ZWDM[ 編集]
都会の真ん中でカマキリ
大変!!!何百匹どころじゃないかも(;^_^A
うちも庭に夏になるとムカデが、、、、
蜂も良く探せば巣があるかも、、、、
夏に庭に行く時は蚊取り線香、虫除けスプレー、長袖長ズボン、長靴状態で草むしりです

いいこですね。うちなんて境界線なんてない(>人<;)
開けていたら絶対3匹は外に脱走します…
爪のアカを今度いただいてもいいですか?笑
うちの猫どもに飲ませたい!!!
2013/06/06(木) 20:56:13 | URL | 黒羊 #-[ 編集]
ベランダがぁぁ~~すごいことになってますね
カマキリの卵って、すごい接着力なんですよぉ・・
塀に産み付けてあった卵、何年も放置してやっと取れました。
ぱる家のどこにあるんかな??
ハチの巣は、何度でも再トライしてくるので、気を付けてくださーい!
わぁー我が家のイナカ度がダダ漏れ~
おふたりさん、今日は境界線超えてないねっ
2013/06/06(木) 21:45:23 | URL | サンタまま #-[ 編集]
東京も静岡も、同じタイミングで、孵化するんだね〜(((o(*゚▽゚*)o)))

庭の草取りしてたら、ちょうど、パル家べいべーと同じくらいのカマキリべいべー見つけたよ!(笑)
…しかし、子だくさんだね〜(^_^;)

カマキリは、飛ぶから安全な場所をパル家のベランダに選んだんだなぁ〜きっと!
カマキリさんは、偉くてね!卵より上には絶対に雪が積もらないらしいよーすごいよね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
雪の地方の人は、その年の雪の積もる高さが、カマキリの卵でわかるんだって!子供の頃の記憶ですが…(^_^;)
2013/06/07(金) 00:36:52 | URL | 空っちまま #-[ 編集]
お江戸の大都会だからカマキリも緑を求めてぱる家のベランダで産卵したんでしょーね(^^;これからまだまだ出てきそうな雰囲気が・・・・・。

蜂の巣は怖いですね~!よく田舎に行くと大きい蜂の巣が家の屋根の下に出来てたりしますよね~。早期発見でよかったですね!

野次馬は見てるだけでよかったですね!うちのこむぎだったらカマキリのベイビーを「パクっ」なんてやりかねないから怖い!!!!
2013/06/07(金) 08:24:25 | URL | こめむぎ #-[ 編集]
ありゃ~っ。
実はパパさん、かまきりの卵持って帰って来てベランダに
置いておかなかった??
↑あっ、これは昔の誰かさんの話だった・・・
2013/06/07(金) 10:25:28 | URL | テトまま #-[ 編集]
自然いっぱいですね!
ベビちゃん、大賑わい(≧∀≦)
まだまだコンニチワしちゃうかも(*_*)
我が家はここ何年もカマキリ見かけてないですね(^◇^;)
バラゾーンが有るので、ミツバチさんが洗濯物にくっついてます(*_*)気付かないとビックリしますよ(x_x)

境界線、我が家は突破のみ(T_T)今朝もベランダの網戸ぶち壊して吠えまくってました(^◇^;)待て出来るなんて羨ましい!(^^)!
2013/06/07(金) 12:35:24 | URL | もなえ #-[ 編集]
あはっはっ~
我が家は、野生化した家でーっすよ~ん。

隣と前は畑なので、
カマキリちゃんは当たり前!
すずめの巣、ヤモリに、ムカデ、、庭にはモグラの大家族が同居してますぅ(笑)
(笑ってる場合じゃないか・・(^_^;))

夏場に赤ちゃんモグラが芝生の上で死んでて、、e-259
それを見て、
害がなければ、みんな!!共存!!!
って決めちゃった(笑)

カマキリの卵は、確か数百匹・・
家の中でカマキリベービーは生き残れないし、
悪さはしないと思いますよ~
(ホームズの餌食になるかも・・e-263

きっと、優しいパル父しゃんは、
ペットボトルのベ~ビーちゃん、全部逃がしてあげたんでしょうね~e-265




2013/06/07(金) 23:04:05 | URL | まりもん #-[ 編集]
こんなにいるのー⁈ って感じですね^^;
こんなに居たら、私ベランダには出られません…

みんながベランダで成長しちゃった時には……T^T 笑
2013/06/09(日) 17:48:27 | URL | アールママ #-[ 編集]
カマキリべいべー!!!びっくりですね(≧∇≦)
べいべーのときはかわいいけど…
大人になったカマキリはちょっと怖いですよね。いや、けっこう怖い(・v・;;)昔あのカマで挟まれた思い出が…。
境界線をしっかり守ってるお二人さん。えらい!!
どんな気持ちでカマキリ捕獲をみていたのでしょう…。
2013/06/09(日) 23:19:29 | URL | ちっち #-[ 編集]
Linobaさん♪
ベランダに森・・・・
確かにそれなら割り切れますが
そんなに広いベランダじゃないんですよぅv-390

毎朝ベランダに出るのがドキドキでありますっ
2013/06/09(日) 23:36:07 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
黒羊さん♪
えーー 何百匹ですかぁぁぁ
どうしよう・・・ 捕獲不能・・・v-393

今のところ 落ち着いているのですが
また突然わらわらと登場するのかしら・・・

猫さんは基本的に出たい人ですよね
ホームズは「ダメ!」を何度も言われて覚えたようですv-356
2013/06/09(日) 23:40:52 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
サンタままさん♪
そうなんだ!? カマキリの卵って強力なんだ!
実物はどこにも見当たらず・・・・
今度はいつ 何匹出現するのだろーか

蜂の巣もびっくりでした
どこから飛んでくるのかなぁ??v-404
2013/06/09(日) 23:43:01 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
空っちままさん♪
そうなんだ! そういう時期なんですね
べいべー一匹でしたか?v-411

それにしても 絶対に雪が積もらない場所に卵を産むなんて
はじめて知りました!
すごいねー 野生の知恵なんですねー
うちは・・・3階だから 確かに積もらない!!(笑)
2013/06/09(日) 23:46:36 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
こめむぎさん♪
本当にベランダに卵があるんだとすると
これからじゃんじゃん登場ですよねーーー
どうしましょv-12

蜂の巣もすっごく小さいし 空っぽだったので
作ってる途中でやめたのか 途中だったのか・・・
もちょっといい場所あると思うんだけどなぁー
2013/06/09(日) 23:49:24 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
テトままさん♪
はい、それは 誰かさんの話ですv-413

たーーーくさん登場したらどうしよう・・・・v-393
2013/06/09(日) 23:51:15 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
もなえさん♪
バラゾーンがあるなんて 素敵ですねーv-392
でも洗濯物に蜂さんは
刺されないように気を付けてくださいねっ

境界線 今回は一応守っている2匹ですが
先日みたいな事もあるわけですからぁ(笑)
2013/06/09(日) 23:53:30 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
まりもんさん♪
すずめにもぐらにムカデ・・・・
まるで「てのひらを太陽に」
みたいじゃないですかっ!!v-10
私の実家も モグラさんいましたね
庭にぽこぽこ穴開けられましたっけ

ペットボトルのべいべーは
私が裏の公園まで逃がしに行きました
・・・・なかなか全部でなくて大変でした(笑)
2013/06/09(日) 23:56:27 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
アールママさん♪
やめてやめてーーーーv-356

まだまだ隠れている気がしているのに
ぜんぶベランダで成長したらなんてぇぇ・・・・

洗濯物を取り込む時も
たいへん慎重なここ数日ですv-356
2013/06/09(日) 23:59:10 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
ちっちさん♪
そうなんですよ
べいべーはとても可愛くて
そっと捕まえて「バイバイ!」なんて逃がしてあげてますが
これが大きくなっちゃうとねー
威嚇とかされちゃいますよねーv-356
どうか もう出てきませんように・・・・

お二人さんは カマキリは見えてないと思うので
なにしてあそんでんの? 程度でしょうね(笑)
2013/06/10(月) 00:02:00 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック