fc2ブログ
父しゃん、母しゃん、兄ちゃん。それにゴールデンドゥードル♂のパルとアメショー♂のホームズ。2013年12月には Mサイズのお嬢さん「リリィ」も加わりました!               お気楽6人家族のお気楽日記です(o ̄∇ ̄o)/
世田谷ボロ市と満開のサクラ の話
2012年12月18日 (火) | 編集 |
週末のパル家



土曜日はランがてら、「世田谷ボロ市」へ



なんだかバタバタしていて ちっともマラソンの練習ができない私



さすがにそろそろ始めないと 来年の東京マラソン完走できない



と決意あらたに走ったのですが



いや~ あきまへん・・・・2キロも走れなかった



頑張らなくては・・・








というわけで、走ったり歩いたりしながら ボロ市会場到着



途中から雨降ってきちゃったんですけどね



img_20121218122256_001.jpg



世田谷に住んで 5年



母しゃん初めてのボロ市です



  ※世田谷ボロ市 

     天正6年(1578年)に小田原城主北条氏政がこの地に楽市を開いたのが始まりで
     世田谷を代表する伝統行事として、400年以上の歴史を有しています。
     最初は古着や古道具など農産物等を持ち寄ったことから
     「ボロ市」という名前がついたとされています。





いわゆる屋台も出ているのですが


img_20121218122256_002.jpg
        (私の好きなベビーカステラ屋さんは なかった・・・・・





冷やかしながら歩くのが楽しいお店がいっぱいでした


img_20121218122256_013.jpg

img_20121218122256_003.jpg

img_20121218122256_004.jpg
                牛乳のフタ開けるやつだ~!!





でもでも



どんどん強くなる雨



お店の人達も大変そうでした






傘なしの私達 さすがに寒くなってきました



そんな時に嬉しいのが



img_20121218122256_011.jpg


甘酒・・・・・



img_20121218122256_012.jpg




甘酒って、外で飲むと どうしてあんなに美味しいんでしょうね


で、家で飲もうと思って買っても あまり飲まなかったり






ボロ市といえば「代官餅」


img_20121218122256_014.jpg



その場でついた つきたてのお餅を売っています ボロ市の名物です




ところが行列を見てびっくり

img_20121218122256_017.jpg

折り返して何重にもなっている列


土曜日で しかも雨ですよ~



聞いたら90分待ちだそうで・・・・・ ディズニーランドかっ




でもね 並ばないで帰ったんです




なぜなら



毎年、ボロ市の日は自転車に乗って朝一番で代官餅を買いに走る爺(父しゃんのおと~さん)



のおかげで



すでに我が家には代官餅があったからでっす


img_20121218122256_021.jpg


あの行列を見たあとでしたから


いつもより増して 美味しゅうございました










日曜日




夕方 父しゃんが「もしかしてハズレかもしれないけど ちょっとイルミネーション見に行こう




父しゃんの そのような前置きつきの時は




だいたい「ハズレ」だったりするのですが




着いたのは いつもお散歩する目黒川の下流




「目黒川 みんなのイルミネーション2012」 と名付けられたこのイベントは




エリア周辺の店舗や家庭から使用済み食用油を回収し




それを精製して作ったバイオディーゼル燃料だけで点灯しているんですって



P1130603.jpg


P1130601.jpg


なんともエコで素敵な企画ですよね!




目黒川のサクラをイメージしたそのイルミネーション







こちらです







P1130572.jpg


P1130576.jpg



すっごい綺麗!! 可愛い~!!





桜色のLEDで



冬の桜の木が満開になってます




P1130596.jpg






記念写真 きねんしゃしん!!



P1130586.jpg



いい位置にパルをのせて撮ったけど



ブレました・・・・


P1130580.jpg



でもパルは父しゃんに抱っこしてもらって嬉しいのね(笑)


P1130585.jpg


P1130600.jpg




満開の桜の下のお散歩を楽しみましたが




パルはイルミネーションより


P1130604-2


こっちの方が興味ありありなのでした


サーファーたるもの冬でも水遊びだぜぃ ぽちにほんブログ村 犬ブログ ゴールデンドゥードルへ





ありがとぉ











スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
パル先輩、今回は綺麗なイルミネーション見学ですね。
ホント、お父さん大好きなんですね〜。

先日、外で寒い時にのむおいしい甘酒を想定して、お手軽甘酒をスーパーで買いましたが、全部飲めないほどのイマイチさでした。初詣あたりで美味しい甘酒に巡り合いたいぞ!と思っております。
2012/12/19(水) 00:16:45 | URL | S氏 #-[ 編集]
ボロ市行ったんですね~!近いっていいなぁ~
前に世田谷に行った時に家具屋さんにボロ市の
話を聞き、行くつもりだったんですけど行けなかっ
たんですよ(泣)来年は行こうと思ってます☆

目黒川のイルミネーション凄いですねv-363
去年までは桜木町とか山下公園とかのイルミネーション
を見て「あ~冬だな~」って思ってましたが、今年
は近所にイルミネーションしてる場所が無し!!!
たまーに気合入れてイルミネーションしてる民家
のみですよ(笑)しかもその民家見ながら「お金持ち
なんだね」なんて話ながら見てます(^^;
2012/12/19(水) 09:17:30 | URL | こめむぎ #-[ 編集]
電車のつり広告を見て「今年もぼろ市の季節かぁ~」でも、私毎回広告見ては行こうかなって思うのですがなかなかいけません・・・・
色々、アンティークなものがあっておもしろそうですね!!!
うーん今度は重いお尻を上げていってみようかな?

ピンクのイルミネーションもおしゃれていいですね
いつも青緑系が多いですがピンクは初めて見ました
結構いいですねぇ
確かに桜って感じです

うちもカルとナチ連れてイルミネーションと一緒に写真でも撮りに行きたいと思います!!!
2012/12/19(水) 11:50:53 | URL | 黒羊 #-[ 編集]
400年以上の歴史を持つ<世田谷ボロ市>
  ↑
さすが、パル母しゃん解説が行き届いてます。

初めて拝見ですが(パル母しゃんも初めて行く)
面白い行事がたくさんありますね・・・・
ボロ市・・・・見渡す限り骨董品のような懐かしいものばかり??
『牛乳のフタ開けるやつだ~』・・
        ↑
今でも使い道ありますかね??
(銭湯に行ったらいるかも)←蓋付きのビン牛乳がある。

パル君地方の<代官餅>は
アン地方では<博多ぶらぶら>に似てますね。
             ↑
         福岡の土産品

『満開のサクラ』・・・・生で見たら歓声が上がりそうです
川面に映るピンクが可愛いこと❤

こういう素敵なイベント、田舎では見れません・・・・

パル君、いいなぁ~~~

2012/12/19(水) 16:09:00 | URL | アンマン #-[ 編集]
題名を見て、ボロ市って何? この時期に桜って?!でしたが、
読んで納得、見て感激でした
江戸はイベント盛り沢山!徒歩圏にあってうらやましい

甘酒、飲みたいなぁ~ワタシは酒粕のんが好きです❤
確かに自分で作っても、??なんですよねぇ

マラソンに向けて、がんばってくださいね~~
2012/12/19(水) 22:58:16 | URL | サンタまま #-[ 編集]
S氏さん♪
イルミネーション、ピンクもなかなかのものでしたv-391
パルは何がなにやら・・・だと思いますけどねっ
でも父しゃんに抱っこしてもらったから
楽しかったと思います(笑)

そうそう、甘酒って意外に当たり外れありますよね
私はお酒っぽいのが好きです(ただの飲兵衛?)
2012/12/20(木) 11:25:52 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
こめむぎさん♪
家具屋さんに何をオススメしてもらったのかな?
掘り出し物売ってるお店があったりするのでしょうか
確かに鑑定団の人が見て回ったら
「こ・・・・これは!!」って言いそうな物が隠れてそうでしたよ(笑)

自宅のイルミネーションって
家の中からは見えないわけじゃないですか~
そこにお金かけるってすごいですよね
私だったら家の中をキラキラにしたいですv-352
・・・・疲れちゃうかしらv-413
2012/12/20(木) 11:34:13 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
黒羊さん♪
衣類、雑貨、インテリアetc・・・
いろんなお店が並んでいて楽しかったですよ
雨じゃなかったら もっとゆっくり見て回りたかったです

目黒川の桜のイルミネーション
あまり人がいなかったわりに とっても綺麗でした!
ぜひワンちゃん達と行ってみてくださいね~
ピンクのイルミ、あったかぁい感じですv-392
2012/12/20(木) 12:11:07 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
アンマンさん♪
私も良くわからず行ったので
記事を書く以上は・・・と調べましたのv-392

牛乳ビンのフタ開けるやつ
懐かしくて思わず買いそうになっちゃいました
無駄使いしなくて 偉かったなワタシ(笑)

博多ぶらぶら 検索しちゃいましたけど
美味しそうですねv-343

冬のサクラ
なんだかドラマのタイトルみたいですけど
とっても綺麗でしたv-252
2012/12/20(木) 12:22:42 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
サンタままさん♪
ワタシも何故ボロ市っていうのか
毎年代官餅を食べながら疑問に思ってたんですが
そういう事だったらしいですv-219
大変大規模なイベントで驚きました

甘酒、外で飲んだ方が美味しいですよね~
缶の甘酒も売ってるけど 美味しいのかな??

マラソン。。。まずいです
頑張りますv-356
2012/12/20(木) 12:28:26 | URL | りょーこ #ncVW9ZjY[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック