
東京マラソンの朝
起きると外はすっかり雨が降っていて
慌ててiphoneにラップを巻いた母しゃんでした
私たちは2年ぶりの参加となったわけですが
今年はホントに警備が厳しかったです
会場には消防車がこーんなにスタンバイ

2年前はなかった荷物検査
金属探知機もあって空港並み


これが大混雑でスタート地点になかなかたどり着けませんでした
間に合わなかったランナーさん
たくさんいたんじゃないかなぁ
私たちは無事にスタートブロックにたどり着き
9時10分スタート!

今回のコスプレは
去年ディズニーランドで見つけて買っておいたオオカミ

これを父しゃんがかぶるのだけ決定していたのですが
オオカミと一緒に走るのは何がいいか?
結局 干支でもあるのでヒツジにしましたが
ヒツジのかぶりものが意外と無くて
ネットで買ったちょっとイマイチ
なヒツジさん

手袋も準備しました
ランナーの(私の・・かな?)楽しみの一つが
給食ポイントなのですが
前回の東京マラソンから導入された「高リコピントマト」
後半の給食ポイントにしか置いてなくて
母しゃんが到着した時にはすっかり空っぽになっていた悲しい思い出がありました
今回はトマトが食べられるかな・・・・
結構大きな目標のひとつであったのですが
なんと今年はたくさんある!

思わず「トマト食べたかったんですー 嬉しい!!」
と言ったら 笑われちゃいました

もちろん いつものバナナにパン

も美味しくいただきました
梅干しが食べたいなぁ
と思う頃には梅干しがあるし

自発的に差し入れを持って応援してくれてるオバチャンからいただいた
あんドーナツも美味しかった!

去年は給水ボランティアをした私たちですが
その給水ポイントを通過するときには
「去年はここでボランティアやらせてもらいました!」と父しゃん
みなさんから拍手をいただきました
ちょっと感動しちゃいました
来年外れたら またボランティアやろう!!
ふだん走れないような都会の真ん中を走れるのも魅力ですが

私はこのボランティアさんや 沿道で応援してくださる方の暖かさに触れるのが
東京マラソンのなによりの魅力だと思います
だから足痛くても 走りたかった!! です
ディズニーのクオリティはさすがで
父しゃんのオオカミは 大人気でした

外国人ランナーの人からも ずいぶん一緒に写真を頼まれていましたよ
沿道にいたアイアンマンさん

「外れちゃったんだよー 羨ましいよー」
と応援してくれてました
来年は是非当たりますように!
ラスト2キロ
足が痛くて下向きがちな母しゃんでしたが
給水ポイントのお仕事おわったボランティアさん達とハイタッチ
パワーをいただきました
そして


なんとかゴールすることができました
ここから荷物預かり場までの道すがら
完走のご褒美が沢山待ってます
ポカリスエットをいただき

フィニッシャータオルをいただき

完走メダル

お水に

カロリーメイトに

みかんに

バナナ

エアーサロンパス

フィニッシャータオルはこんなデザイン

そしてメダルです


途中肩を貸してくれた父しゃん
サポーターとして走り回ってくれた兄ちゃん

2人のおかげでもらえたメダル
またひとつ宝物が増えました
心配して下さったみなさんにも
こころから感謝いたします・・・
今日のいちまい
やっぱりかぶりものは苦手なりりぃと

どんとこいなパルの助

なんか東京マラソンの食レポみたくなってます?




ありがとうございます


起きると外はすっかり雨が降っていて
慌ててiphoneにラップを巻いた母しゃんでした
私たちは2年ぶりの参加となったわけですが
今年はホントに警備が厳しかったです
会場には消防車がこーんなにスタンバイ


2年前はなかった荷物検査
金属探知機もあって空港並み


これが大混雑でスタート地点になかなかたどり着けませんでした
間に合わなかったランナーさん
たくさんいたんじゃないかなぁ

私たちは無事にスタートブロックにたどり着き
9時10分スタート!

今回のコスプレは
去年ディズニーランドで見つけて買っておいたオオカミ

これを父しゃんがかぶるのだけ決定していたのですが
オオカミと一緒に走るのは何がいいか?
結局 干支でもあるのでヒツジにしましたが
ヒツジのかぶりものが意外と無くて
ネットで買ったちょっとイマイチ


手袋も準備しました
ランナーの(私の・・かな?)楽しみの一つが
給食ポイントなのですが
前回の東京マラソンから導入された「高リコピントマト」
後半の給食ポイントにしか置いてなくて
母しゃんが到着した時にはすっかり空っぽになっていた悲しい思い出がありました
今回はトマトが食べられるかな・・・・
結構大きな目標のひとつであったのですが
なんと今年はたくさんある!

思わず「トマト食べたかったんですー 嬉しい!!」
と言ったら 笑われちゃいました


もちろん いつものバナナにパン

も美味しくいただきました
梅干しが食べたいなぁ
と思う頃には梅干しがあるし

自発的に差し入れを持って応援してくれてるオバチャンからいただいた
あんドーナツも美味しかった!

去年は給水ボランティアをした私たちですが
その給水ポイントを通過するときには
「去年はここでボランティアやらせてもらいました!」と父しゃん
みなさんから拍手をいただきました
ちょっと感動しちゃいました
来年外れたら またボランティアやろう!!
ふだん走れないような都会の真ん中を走れるのも魅力ですが

私はこのボランティアさんや 沿道で応援してくださる方の暖かさに触れるのが
東京マラソンのなによりの魅力だと思います
だから足痛くても 走りたかった!! です

ディズニーのクオリティはさすがで
父しゃんのオオカミは 大人気でした


外国人ランナーの人からも ずいぶん一緒に写真を頼まれていましたよ
沿道にいたアイアンマンさん

「外れちゃったんだよー 羨ましいよー」
と応援してくれてました
来年は是非当たりますように!
ラスト2キロ
足が痛くて下向きがちな母しゃんでしたが
給水ポイントのお仕事おわったボランティアさん達とハイタッチ
パワーをいただきました
そして


なんとかゴールすることができました

ここから荷物預かり場までの道すがら
完走のご褒美が沢山待ってます
ポカリスエットをいただき

フィニッシャータオルをいただき

完走メダル

お水に

カロリーメイトに

みかんに

バナナ

エアーサロンパス

フィニッシャータオルはこんなデザイン

そしてメダルです



途中肩を貸してくれた父しゃん
サポーターとして走り回ってくれた兄ちゃん

2人のおかげでもらえたメダル

またひとつ宝物が増えました

心配して下さったみなさんにも
こころから感謝いたします・・・

今日のいちまい

やっぱりかぶりものは苦手なりりぃと

どんとこいなパルの助

なんか東京マラソンの食レポみたくなってます?





ありがとうございます



スポンサーサイト

東京ビッグサイト
行ってきました!



ゼッケンをもらってまいりました
明日が本番であります
メールや拍手コメントで
ワタクシめの膝について
ご心配やアドバイスいただきました
嬉しかったです
残念ながら完治とはいきませんでしたが
Drからも、行けるところまで行ってよし!
と言われたので チャレンジしてみます
東京マラソンEXPOでは
沢山願掛けをしてきました


買い物もたっぷり楽しみたいところでしたが
まだ痛む膝の為に我慢がまん
ご当地ランチパックと

東京マラソン公認トマト

は買いました
今年からは テロ対策の為か
持ち込むものの制限がすごく厳しくなりました

国際線に乗るみたいですよね
服装についても
宗教上な主張はダメとか 大きいものを背負ってはダメとか
30cmを超える長さのものを持つのも禁止になりました
東京マラソン名物になっていたキリストのコスプレの人
今年は出場しないそうです

コースの警戒の為にランニングポリスも走るらしいし
初めての試みがたくさんあるようです
無事に大会が終了すると良いなと思っています
参加Tシャツはこんなデザインでした

次回ブログで「完走メダル」
をお見せできると良いなと思っています
ぱるりぃは
仲良くお留守番しててくださいな





ありがとうございます


行ってきました!



ゼッケンをもらってまいりました
明日が本番であります

メールや拍手コメントで
ワタクシめの膝について
ご心配やアドバイスいただきました
嬉しかったです

残念ながら完治とはいきませんでしたが
Drからも、行けるところまで行ってよし!
と言われたので チャレンジしてみます

東京マラソンEXPOでは
沢山願掛けをしてきました


買い物もたっぷり楽しみたいところでしたが
まだ痛む膝の為に我慢がまん

ご当地ランチパックと

東京マラソン公認トマト

は買いました

今年からは テロ対策の為か
持ち込むものの制限がすごく厳しくなりました

国際線に乗るみたいですよね

服装についても
宗教上な主張はダメとか 大きいものを背負ってはダメとか
30cmを超える長さのものを持つのも禁止になりました
東京マラソン名物になっていたキリストのコスプレの人
今年は出場しないそうです

コースの警戒の為にランニングポリスも走るらしいし
初めての試みがたくさんあるようです
無事に大会が終了すると良いなと思っています
参加Tシャツはこんなデザインでした


次回ブログで「完走メダル」
をお見せできると良いなと思っています
ぱるりぃは
仲良くお留守番しててくださいな






ありがとうございます




土曜日の夜
母しゃんは可愛いお客様と帰宅しました
「ぱるりー! お客さまデス
」


わけあって
一晩パピーちゃんをお預かりする事になったのでした

ぱるりぃが 順番にあいさつ


大丈夫ね! いい感じ

おちびさん ホームズにも興味津々


疲れて寝ちゃうかなと思いきや
元気なおちびさん
パルのオモチャが気に入りました



オモチャに飽きたら 次はりりぃの尻尾


リリ姉ちゃんが気に入って
いっしょうけんめい
あそんでアピールしてました

とはいえ パピちゃんですからね
パタンと電池切れになるのが可愛いなぁ


一夜明けて 勤務明けの父しゃんが帰宅しました
大喜びで飛びつく ぱるりー

そのパルに飛びつく ちびちゃん

尻尾をくわえて 綱引きです


りり姉ちゃんは、 しつこいとイー
ってコワい顔して怒るけど
パル兄ちゃんは あんまり怒らない!
パピちゃんの ターゲットはパルに決定した様です




一度は「シツコイ!」って怒ったパルですが
元気なパピちゃんは パル兄ちゃんが相当気に入った様子でした
最後はあまり見ないようにして
好きに遊ばせてあげてたパルでした



かわいくて幸せな一泊二日でした
また遊びに来てほしいなぁ・・・・
今日の一枚
パルが真顔で
また増えちゃったの??と私に無言の抗議をしたのが
大変可笑しかったのでした





ありがとうございます


母しゃんは可愛いお客様と帰宅しました
「ぱるりー! お客さまデス



わけあって
一晩パピーちゃんをお預かりする事になったのでした


ぱるりぃが 順番にあいさつ


大丈夫ね! いい感じ


おちびさん ホームズにも興味津々


疲れて寝ちゃうかなと思いきや
元気なおちびさん
パルのオモチャが気に入りました



オモチャに飽きたら 次はりりぃの尻尾



リリ姉ちゃんが気に入って
いっしょうけんめい
あそんでアピールしてました

とはいえ パピちゃんですからね
パタンと電池切れになるのが可愛いなぁ



一夜明けて 勤務明けの父しゃんが帰宅しました
大喜びで飛びつく ぱるりー

そのパルに飛びつく ちびちゃん


尻尾をくわえて 綱引きです



りり姉ちゃんは、 しつこいとイー

パル兄ちゃんは あんまり怒らない!
パピちゃんの ターゲットはパルに決定した様です




一度は「シツコイ!」って怒ったパルですが
元気なパピちゃんは パル兄ちゃんが相当気に入った様子でした
最後はあまり見ないようにして
好きに遊ばせてあげてたパルでした




かわいくて幸せな一泊二日でした
また遊びに来てほしいなぁ・・・・

今日の一枚

パルが真顔で
また増えちゃったの??と私に無言の抗議をしたのが
大変可笑しかったのでした





ありがとうございます




日曜日のパピーお見合いお渡し会
お手伝いで参加してきました
会場到着

いつ会っても新鮮な気持ちでダイコーフンな ぱるりぃ
いいですねぇ
今回のパピーちゃんたちは
パルの甥っ子 姪っ子にあたるんです!
伯父さん、あたたかく見守っておりました





みんな可愛かったなぁー
終了まぎわ
パピーお迎えの皆さんのお写真を撮りましょう
という事になりましたが
父しゃんの
「あちらの壁の方に 並んでいただけますかー?」
のひとことで
さっさと並ぶぱるでした

伯父さんは並ばなくてもいいっす
はい チーズ

(ちゃっかり りりぃは写ってました
)
また会えるのが楽しみです!
パル伯父さんは 天然だけど
父しゃんに「ハウス!」と言われれば
こんな小さな箱にも


喜んで入る素直なドゥードルになりました

そして この笑顔

皆も素直におおきくなぁれ
今日のひとコマ
ミトちゃん(生後6か月)に
おさんぽしてもらった
りりぃ(3さい) と ぱる(6さい)





ほっこり
な 3頭に



ありがとうございます


お手伝いで参加してきました

会場到着


いつ会っても新鮮な気持ちでダイコーフンな ぱるりぃ
いいですねぇ

今回のパピーちゃんたちは
パルの甥っ子 姪っ子にあたるんです!
伯父さん、あたたかく見守っておりました






みんな可愛かったなぁー

終了まぎわ
パピーお迎えの皆さんのお写真を撮りましょう
という事になりましたが
父しゃんの
「あちらの壁の方に 並んでいただけますかー?」
のひとことで
さっさと並ぶぱるでした

伯父さんは並ばなくてもいいっす

はい チーズ

(ちゃっかり りりぃは写ってました

また会えるのが楽しみです!
パル伯父さんは 天然だけど
父しゃんに「ハウス!」と言われれば
こんな小さな箱にも


喜んで入る素直なドゥードルになりました


そして この笑顔


皆も素直におおきくなぁれ

今日のひとコマ

ミトちゃん(生後6か月)に
おさんぽしてもらった
りりぃ(3さい) と ぱる(6さい)






ほっこり





ありがとうございます



| ホーム |