
先日のランニング合宿
充実はしていたものの
強風
の中
足を踏ん張りながら走ったのが
良くなかったのか
母しゃん あの後ひどい膝痛に見舞われました
歩くだけでも激痛なので
整形外科でレントゲン撮ってもらったのですが
骨、軟骨には異常なし

それでも 痛くて痛くて
かれこれ10日間
ビッコひいて歩いております・・・・
というか、あまり外にでられません
そんな中
とうとう来てしまいましたー




一昨年は父しゃんと2人で当選し
昨年は外れて給水ボランティアをした 東京マラソン
実は父しゃんだけ当選していた(10月くらいだったかな?)のです
が
例年以上に膝の調子が悪く (半月板割れちゃってるので・・)
走りに行っても1キロでギブアップ
したりしていたので
「今回は棄権した方が良いよ
」
と話しておりました
それでブログにも書かなかったわけです
そんな中 追加枠の抽選で
母しゃんが当選
してしまい
晴れて・・・・いや 晴れてないのですが
2人で出場権を獲得してしまったのであります
せっかく2人で走れるんだからがんばろう!
と練習を始めたわけですが
このありさま・・・
とりあえず 2月22日めざして がんばってみます
あたたかく見守ってください
今日の一枚
母しゃんの膝枕で寝てるりりぃを
あたたかく見守る ホームズ
時々 舐めてあげてました

ホームズの方が女の子みたいなんだなー




ありがとうございます



充実はしていたものの
強風

足を踏ん張りながら走ったのが
良くなかったのか
母しゃん あの後ひどい膝痛に見舞われました

歩くだけでも激痛なので
整形外科でレントゲン撮ってもらったのですが
骨、軟骨には異常なし

それでも 痛くて痛くて
かれこれ10日間
ビッコひいて歩いております・・・・
というか、あまり外にでられません

そんな中
とうとう来てしまいましたー




一昨年は父しゃんと2人で当選し
昨年は外れて給水ボランティアをした 東京マラソン
実は父しゃんだけ当選していた(10月くらいだったかな?)のです
が
例年以上に膝の調子が悪く (半月板割れちゃってるので・・)
走りに行っても1キロでギブアップ

「今回は棄権した方が良いよ

と話しておりました
それでブログにも書かなかったわけです
そんな中 追加枠の抽選で
母しゃんが当選

晴れて・・・・いや 晴れてないのですが
2人で出場権を獲得してしまったのであります

せっかく2人で走れるんだからがんばろう!
と練習を始めたわけですが
このありさま・・・

とりあえず 2月22日めざして がんばってみます
あたたかく見守ってください

今日の一枚

母しゃんの膝枕で寝てるりりぃを
あたたかく見守る ホームズ

時々 舐めてあげてました


ホームズの方が女の子みたいなんだなー





ありがとうございます



スポンサーサイト

またしても
数日前に言い出した父しゃん
「今度の週末はランニング合宿をします
」
沼津にね
ワンコと泊まれる格安のお宿があると教えてもらったので
行ってきました

潮風を感じて もりあがるパルパル

残念ながらサーフィンじゃないのですよ


すさまじい風が吹いてましたが
海を見ながら ゆっくり走ったり

砂浜を歩いたり

12キロの行程は なかなかのトレーニングになりました
チェックインしたあとは
徒歩すぐの港で
釣り

ランニングと何の関係があるのかって?
父しゃんに聞いてください


夜はお部屋でボリュームたっぷりのお食事

お部屋に食事を持って来てくれた宿の人を大歓迎して
「うわー 美味しそう!! ありがとうございぁます!!」
と一番お礼を言ったのは たぶんリリィです(笑)

(もちろん 何ももらえません
)
翌朝は早起きして ウォーキング

前日は雲がかかっていた富士山が
綺麗に見えました


すぐに 水の中を覗きこむ 2人とは対照的なりりぃ


こういう時だけは ちょっと女子っぽいのが笑えました
今日のビビりパル
釣りをしていてふと見ると
パルがぶるぶる震えているのです

寒いはずないし
具合でも悪いのかと父しゃんと心配しましたが
視線の先を見て 納得

港の対岸に見える釣り具屋さん
ここで餌を買ったのですが
甲斐犬が3頭飼われていたんです
この子たち、猟犬だそうで
パルをみて めちゃめちゃ吠えまくっておりました

こんなに距離離れているのに
オーラを感じているのでしょうか
確かにあちらも パルをガン見です
あまりに震えていて可哀想なので
早々に撤収したのでありました
牧羊犬ならわかるけどねー





ありがとうございます


数日前に言い出した父しゃん
「今度の週末はランニング合宿をします

沼津にね
ワンコと泊まれる格安のお宿があると教えてもらったので
行ってきました

潮風を感じて もりあがるパルパル

残念ながらサーフィンじゃないのですよ



すさまじい風が吹いてましたが
海を見ながら ゆっくり走ったり

砂浜を歩いたり

12キロの行程は なかなかのトレーニングになりました
チェックインしたあとは
徒歩すぐの港で
釣り

ランニングと何の関係があるのかって?
父しゃんに聞いてください



夜はお部屋でボリュームたっぷりのお食事

お部屋に食事を持って来てくれた宿の人を大歓迎して
「うわー 美味しそう!! ありがとうございぁます!!」
と一番お礼を言ったのは たぶんリリィです(笑)

(もちろん 何ももらえません

翌朝は早起きして ウォーキング

前日は雲がかかっていた富士山が
綺麗に見えました


すぐに 水の中を覗きこむ 2人とは対照的なりりぃ


こういう時だけは ちょっと女子っぽいのが笑えました

今日のビビりパル

釣りをしていてふと見ると
パルがぶるぶる震えているのです

寒いはずないし
具合でも悪いのかと父しゃんと心配しましたが
視線の先を見て 納得

港の対岸に見える釣り具屋さん
ここで餌を買ったのですが
甲斐犬が3頭飼われていたんです
この子たち、猟犬だそうで
パルをみて めちゃめちゃ吠えまくっておりました

こんなに距離離れているのに
オーラを感じているのでしょうか
確かにあちらも パルをガン見です

あまりに震えていて可哀想なので
早々に撤収したのでありました
牧羊犬ならわかるけどねー






ありがとうございます




1月15日が成人の日だったのって
もう16年も昔なんですね
2015年
我が家の兄ちゃんも
晴れて成人の仲間入りをしました


(兄ちゃんより 写真拝借
)
そんなめでたい日ですから
父しゃん 母しゃんは江の島に
兄ちゃん成人おめでとう詣で
&おめでとうラン
(ちょっと意味不明?
)
に行ってきました
激混みの江の島神社を参拝し


家族の健康を願い
兄ちゃんの成人の報告をしました
こんな貝殻絵馬を 兄ちゃんに

いろんなイラストとメッセージがあるんです
ちょっといいでしょ?
さぁ
江の島をスタートして 鎌倉まで
約10キロのラン
富士山や

キラキラの海や

江ノ電を眺めながら

東京では味わえないスペシャルなランニングを満喫しました!
鎌倉まで ノンストップで走り切ったあとは
鎌倉散策


鳩サブレは欠かせません
今日のぱるりー
家の前で家族写真を撮りました
セルフタイマーを使ったので
前方から走ってきて
脇に付く母しゃんの行動が理解できず
キョロキョロのぱるりー
通行人の皆さんに笑われてしまったのでありました





それでも 何枚かカメラ目線ができたパルは偉いでした





ありがとうございます


もう16年も昔なんですね

2015年
我が家の兄ちゃんも
晴れて成人の仲間入りをしました



(兄ちゃんより 写真拝借

そんなめでたい日ですから
父しゃん 母しゃんは江の島に
兄ちゃん成人おめでとう詣で


(ちょっと意味不明?

に行ってきました

激混みの江の島神社を参拝し


家族の健康を願い
兄ちゃんの成人の報告をしました
こんな貝殻絵馬を 兄ちゃんに

いろんなイラストとメッセージがあるんです
ちょっといいでしょ?

さぁ
江の島をスタートして 鎌倉まで
約10キロのラン
富士山や

キラキラの海や

江ノ電を眺めながら

東京では味わえないスペシャルなランニングを満喫しました!
鎌倉まで ノンストップで走り切ったあとは
鎌倉散策


鳩サブレは欠かせません

今日のぱるりー
家の前で家族写真を撮りました
セルフタイマーを使ったので
前方から走ってきて
脇に付く母しゃんの行動が理解できず
キョロキョロのぱるりー
通行人の皆さんに笑われてしまったのでありました





それでも 何枚かカメラ目線ができたパルは偉いでした






ありがとうございます




特に予定のなかったお正月
楽しみにしていたのが
「俺のイタリアン」
ラッキーな事に予約が取れました!
こちらは全て着席でお料理をいただけます
カウンターの中は シェフたちがてきぱきとお仕事しています

見ていて飽きなかったですよ!
ただね、でてくるお料理がどれも美味しそうで
次々「あれは何だろう? 美味しそう。。。」
と目移りしちゃうんですね
兄ちゃんがバイトになってしまったので
父しゃんと二人では食べられる量に限界があり
気になるお料理の半分も頼めませんでしたが

殻つきウニのコンソメジュレ添え

三浦野菜たっぷり! バーニャカウダ風

オマール海老 三種の調理法

牛 フォアグラ トリュフのミルフィーユ
どれもリーズナブルなお値段なんですよ
〆のピザは 父しゃんのセレクト アンチョビキャベツのPIZZA

こんなに大きくて580円ですよー!!!
大人数だったらいろいろシェアできて楽しめますね
いいわー 「俺の」シリーズ
次は俺のフレンチ行ってきます
さて、正月休み最終日はお台場までドライブしました
兄ちゃんの買い物にお付き合いして

↑↑↑ お店の外でちゃんと待ってます
お台場海浜公園をお散歩しました



帰りに見えた 東京タワーは2015Ver
夕焼けに映えて綺麗でした

今日の一枚
りりぃは何がしたいのです???

七草粥も 鏡開きも終わったし
明日は成人式だ






ありがとうございます


楽しみにしていたのが
「俺のイタリアン」
ラッキーな事に予約が取れました!
こちらは全て着席でお料理をいただけます
カウンターの中は シェフたちがてきぱきとお仕事しています

見ていて飽きなかったですよ!
ただね、でてくるお料理がどれも美味しそうで
次々「あれは何だろう? 美味しそう。。。」
と目移りしちゃうんですね

兄ちゃんがバイトになってしまったので
父しゃんと二人では食べられる量に限界があり
気になるお料理の半分も頼めませんでしたが

殻つきウニのコンソメジュレ添え

三浦野菜たっぷり! バーニャカウダ風

オマール海老 三種の調理法

牛 フォアグラ トリュフのミルフィーユ
どれもリーズナブルなお値段なんですよ

〆のピザは 父しゃんのセレクト アンチョビキャベツのPIZZA

こんなに大きくて580円ですよー!!!
大人数だったらいろいろシェアできて楽しめますね
いいわー 「俺の」シリーズ

次は俺のフレンチ行ってきます

さて、正月休み最終日はお台場までドライブしました
兄ちゃんの買い物にお付き合いして

↑↑↑ お店の外でちゃんと待ってます

お台場海浜公園をお散歩しました



帰りに見えた 東京タワーは2015Ver
夕焼けに映えて綺麗でした



りりぃは何がしたいのです???

七草粥も 鏡開きも終わったし
明日は成人式だ







ありがとうございます




元旦の初もうでに続き
2日はこれまた恒例の
箱根駅伝の応援に



この車、急ブレーキ、急発進したら
カメラさんたちみんな落っこっちゃいますね




選手の皆さん 早いんですよねー
ぴゅーっと駆け抜けていきます
応援ポイントの近くにTOYOTAのディーラーがありまして
何やら配布していました

中には 箱根駅伝のガイドブックと
立派なネックウォーマー
TOYOTAさん太っ腹だなぁー!

パルにもぴったりでした


3日は海
パルはサーフィンの支度をしている父しゃんをみて
そわそわわくわく

少々お腹の調子が悪かったので
お留守番でした
気の毒すぎて写真撮れないほどの
悲しい目をしてお見送りしてくれてました
(りーたんは 満面の笑みでお見送り


富士山きれいでしたよ!




我が家の男子チーム 今年も元気です



幸せそうに日向ぼっこしてたほーむず

そこにりりがズカズカと・・・
ホームズ シェアしてあげたのね
それにしても りり
もうちょっと端っこ行ってあげたら?


パルもホームズもりーたんに優しいね






ありがとうございます






昨夜はサザン年越しライブビューイング@渋谷
21時ごろ渋谷に着いたのですが
機動隊の車両だらけ
50台くらい停まってましたよ


ニューイヤーの混乱を防ぐために
スクランブル交差点を立ち入り禁止にしているようでした


ライブはもちろん 楽しかったです!


紅白にも特別出演しましたね

そして今朝は4時起き
階下のじーじのお伴で
明治神宮へ

夜中は長蛇の列になる参拝も
5時ごろだとこんなものなんです

帰宅しお雑煮をいただいて
まったりした後
ぱるりぃを連れて
表参道に遊びに行きました
毎年恒例といえば恒例の

ベビーカステラを買いに(半分ホント

表参道を歩いていたら
こんな期間限定ショップがオープンしていました

DARSのスペシャルショップ

特別なフレーバーのダースが買えます


まだ食べてないけど楽しみだっ

さてさて
せっかく表参道に来たのですから
お正月の写真を撮りましょね

びしっとお手本を決めるぱるの助

りりぃも さまになってきたね



ちょっと 近いです

今日は時々小雪のちらつく寒さ
いつもより人出が少ない表参道でしたが
時折「写真撮らせてください!」と呼び止められます
パル家に来たころは
誰に抱っこされても震えてたリリィが

最近は自分からお手とかしにいくし


この一年で成長したね


本年も
ぱる家一同 そして ぱるぱる日記を
よろしくおねがいいたします!
おっと
ほむずもお正月の写真撮っとく??
りーたん、 貸したげて



・・・・・以上!

今年もこんなゆるーいブログでいいかな?





ありがとうございます



| ホーム |