


さっき知ったんですけど
稲村クラシックっていうサーフィン大会が今日開催されたんですね!!
かなーり昔になりますが
桑田佳祐監督の映画「稲村ジェーン」って知ってます?
そのモデルになった 伝説のサーフィン大会です
3メートル級の波が立った時にしか開催されず
なんと今日、24年ぶりの開催だったそうです
ネットで見つけた写真を掲載させていただくと

すごくないですか? これ湘南ですよ!!

ちょっと ワクワクなニュースでした
そして 残念なニュース

来年の東京マラソン 父しゃんも私も見事に外れました

いや、当然です。
去年、今年と2年連続当選があり得ないのに
これで来年まで当たったら ほんとうに怖くなります(笑)
ボランティアにエントリーしようかな! と考えておりまーす

今日も耳くんくん



クスっとなったらポチっと





ありがとうございます

スポンサーサイト

連休あけ みなさまいかがお過ごしでしたか?
この連休は お彼岸でもありましたね
必ず行くお墓が3箇所ありますので
土曜日、日曜日、月曜日 一日一箇所回りましたです
その合間に お楽しみも
映画に

父しゃんはサーフィン


台風のウネリですごい波
さらに連休ですごい人でしたから
パルは留守番 母しゃんも見学でしたけどね
パルパルお留守番の理由はもう一つ
Maharoty’s さんでトリミングしてもらったばかり

サラサラのふわふわー
になったので
もったいなくて海には入れたくなかったりして
そんなパルは、夕方駒沢公園にお散歩に

そうそう、カルガモ赤ちゃん達がすっかり大きくなってるんだけど
どうしてまだここにいるんだろう?
大きくなったら飛んでくんじゃなかったでしたっけ??


パルはカモさんよりも、 お水に入りたくて 水面をガン見でありました

昨日は階下の爺の実家へのお墓参りに同行
渋滞を避けて 4時半起きで出発しました
のどかな のどかな田園風景に癒され


バケツ3杯分のナスをいただきました

ホームズには 猫じゃらしならぬ稲穂をおみやげにいただきました



夕方は地元のお祭りで
大好きなベビーカステラゲット



あー どうしてこんなにベビーカステラって惹かれるんだろう
ちょっと前までは りんご飴もマイブームでした
そういえば、昔縁日に「ウミホオズキ」って売ってましたよね?
口に入れて鳴らすの
知ってる人、きっといるはず・・・・
あれ、やりたーい!!
どこかで売ってないかな??
以上 何のオチもない ぐだぐだブログ、この辺で失礼します
今日の一枚
トリミングのあとは やっぱりクンクン攻撃のホームズ(笑)
耳の中まで嗅ぎまくります
見ていてくすぐったいです

ポチっと




ありがとうございます
この連休は お彼岸でもありましたね
必ず行くお墓が3箇所ありますので
土曜日、日曜日、月曜日 一日一箇所回りましたです
その合間に お楽しみも
映画に

父しゃんはサーフィン


台風のウネリですごい波

パルは留守番 母しゃんも見学でしたけどね
パルパルお留守番の理由はもう一つ
Maharoty’s さんでトリミングしてもらったばかり

サラサラのふわふわー

もったいなくて海には入れたくなかったりして

そんなパルは、夕方駒沢公園にお散歩に

そうそう、カルガモ赤ちゃん達がすっかり大きくなってるんだけど
どうしてまだここにいるんだろう?
大きくなったら飛んでくんじゃなかったでしたっけ??


パルはカモさんよりも、 お水に入りたくて 水面をガン見でありました

昨日は階下の爺の実家へのお墓参りに同行
渋滞を避けて 4時半起きで出発しました
のどかな のどかな田園風景に癒され


バケツ3杯分のナスをいただきました

ホームズには 猫じゃらしならぬ稲穂をおみやげにいただきました



夕方は地元のお祭りで
大好きなベビーカステラゲット



あー どうしてこんなにベビーカステラって惹かれるんだろう

ちょっと前までは りんご飴もマイブームでした

そういえば、昔縁日に「ウミホオズキ」って売ってましたよね?
口に入れて鳴らすの

知ってる人、きっといるはず・・・・
あれ、やりたーい!!
どこかで売ってないかな??
以上 何のオチもない ぐだぐだブログ、この辺で失礼します

今日の一枚

トリミングのあとは やっぱりクンクン攻撃のホームズ(笑)
耳の中まで嗅ぎまくります
見ていてくすぐったいです


ポチっと





ありがとうございます


今日はタマとホームズについて
お話ししてみたいと思います

2匹は一緒に産まれた兄弟です
そしてパルとほとんど同時に我が家の子になりました

タマは階下に住む爺(パル父の父)のところにいます
そっくりで違いが良くわからないーと言われるのですが



確かに似てるのですが
ホームズは ブルーシルバーという珍しいカラーだそうで
ようするに ちょっと薄いです
こちら タマ

そしてホームズ

そして 決定的に違うのは性格です
ホームズはホニャーンとして癒し系
タマは「おれ様」気質
タマ様は大変コワイです
先日 爺の所に遊びにいってたホームズを 父しゃんが迎えに行きましたが
連れてきたのがタマ
父しゃんが 「ホームズ?」って聞いたら
「にゃあん
」って答えたらしいんですが・・・・


パルは誰よりもタマ様がコワいです(笑)
我が家に遊びに来ると ホームズのゴハンをガツガツと・・・


いつでも どこでも
「俺様は タマ様なのだ」
であります
昔ブログに貼った動画、編集に使ったサイトがなくなってしまったおかげで
表示不可にになってるものがたくさんあるのですが
9か月のパルが タマに襲われる動画を もう一度貼っておきますね
うちに来たのが 優しいホームズで良かったなぁと
つくづく思ってるにちがいない パルでした

ポチっと




ありがとうございます
お話ししてみたいと思います


2匹は一緒に産まれた兄弟です
そしてパルとほとんど同時に我が家の子になりました

タマは階下に住む爺(パル父の父)のところにいます
そっくりで違いが良くわからないーと言われるのですが



確かに似てるのですが
ホームズは ブルーシルバーという珍しいカラーだそうで
ようするに ちょっと薄いです
こちら タマ

そしてホームズ

そして 決定的に違うのは性格です
ホームズはホニャーンとして癒し系
タマは「おれ様」気質
タマ様は大変コワイです
先日 爺の所に遊びにいってたホームズを 父しゃんが迎えに行きましたが
連れてきたのがタマ
父しゃんが 「ホームズ?」って聞いたら
「にゃあん



パルは誰よりもタマ様がコワいです(笑)
我が家に遊びに来ると ホームズのゴハンをガツガツと・・・


いつでも どこでも
「俺様は タマ様なのだ」
であります
昔ブログに貼った動画、編集に使ったサイトがなくなってしまったおかげで
表示不可にになってるものがたくさんあるのですが
9か月のパルが タマに襲われる動画を もう一度貼っておきますね
うちに来たのが 優しいホームズで良かったなぁと
つくづく思ってるにちがいない パルでした


ポチっと





ありがとうございます


日曜日の事をブログやらfacebookやらに載せました
「やっぱり
」 の声が多くておかしくなっちゃいました
もっとおかしくなっちゃったのはね
大分県のリアルくんのママさんから日曜日の9時ごろメールが来たんです
「もしかして・・・ですけど
渋谷の号外配ってる場所にぱるパパ行ってました?」
ワタシが見たどこかのニュースでも 父しゃん おもいっきり
映っておりました(笑)
人が少なかったですからねー

さて、日曜日は朝から走り回ってたわけですが
パル家の一日はあれで終わりではありませんでした
ブログを書き終えるのを待っていた父しゃん
「お昼はラーメンにしない?」
で、ラーメンを食べに行きました
・・・・横浜に(笑)
「下前商店」

こんな住宅街にぽつんとあるのですが
今 我が家の一番のお気に入りラーメン
ブログで紹介したことあったかも(笑)
それくらい 何度も通ってます

ワンタンメン
カレーライスも 辛くて美味
父しゃんはだいたい両方注文します(笑)

ラーメンを美味しくいただいて満腹になった後
寝不足には禁じ手の
映画を観に行こうというのです
正直ね こんな日に観なくても良くない?と母しゃんは思ったのですが

これはぜひ映画館で観たかったし
ちょうどいい時間に始まる回の席がとれたので
多分ご覧になったほとんどの方が
いままでの宮崎アニメとあまりに違うのにとまどいますよね
賛否両論あるようですが
「深い」 映画でした
途中はもちろん 最後は号泣でした
エンディングテーマの 「ひこうき雲」 by荒井由美
これが流れて また泣けちゃいます
じつはユーミンは中~高の先輩(同時に在学はしてませんよ!!)
「この人 先輩なんだよ 知ってる?」
と荒井由美さんの話を聞いて 聴きはじめたころに
大好きな曲でした
この曲が この映画用に書かれたんじゃないかっていうくらい
マッチしてました
いろんなとらえ方があって
映画を観たあと 感想を語り合うのも また楽し ですよ!
以上 オリンピックに号外にラーメンに映画の
日曜日でした
今日のぱるほーむず

パルの助は アタマにチョンチョリンつけられたままだ(笑)
いつものとおりの ぐだぐだであります
ポチっと




ありがとうございます
「やっぱり

もっとおかしくなっちゃったのはね
大分県のリアルくんのママさんから日曜日の9時ごろメールが来たんです
「もしかして・・・ですけど
渋谷の号外配ってる場所にぱるパパ行ってました?」
ワタシが見たどこかのニュースでも 父しゃん おもいっきり

人が少なかったですからねー


さて、日曜日は朝から走り回ってたわけですが
パル家の一日はあれで終わりではありませんでした
ブログを書き終えるのを待っていた父しゃん
「お昼はラーメンにしない?」
で、ラーメンを食べに行きました
・・・・横浜に(笑)
「下前商店」

こんな住宅街にぽつんとあるのですが
今 我が家の一番のお気に入りラーメン
ブログで紹介したことあったかも(笑)
それくらい 何度も通ってます

ワンタンメン
カレーライスも 辛くて美味

父しゃんはだいたい両方注文します(笑)

ラーメンを美味しくいただいて満腹になった後
寝不足には禁じ手の
映画を観に行こうというのです

正直ね こんな日に観なくても良くない?と母しゃんは思ったのですが

これはぜひ映画館で観たかったし
ちょうどいい時間に始まる回の席がとれたので

多分ご覧になったほとんどの方が
いままでの宮崎アニメとあまりに違うのにとまどいますよね
賛否両論あるようですが
「深い」 映画でした
途中はもちろん 最後は号泣でした
エンディングテーマの 「ひこうき雲」 by荒井由美
これが流れて また泣けちゃいます
じつはユーミンは中~高の先輩(同時に在学はしてませんよ!!)
「この人 先輩なんだよ 知ってる?」
と荒井由美さんの話を聞いて 聴きはじめたころに
大好きな曲でした
この曲が この映画用に書かれたんじゃないかっていうくらい
マッチしてました

いろんなとらえ方があって
映画を観たあと 感想を語り合うのも また楽し ですよ!
以上 オリンピックに号外にラーメンに映画の
日曜日でした
今日のぱるほーむず


パルの助は アタマにチョンチョリンつけられたままだ(笑)
いつものとおりの ぐだぐだであります
ポチっと





ありがとうございます


今朝 目覚まし時計を4時
にセットし 起床したパル家
「どうするー 駒沢行く? やめて海行く?」
2020年のオリンピック開催地
マドリードが優勢 すでに50票獲得済みとか
そんな噂を耳にしていたので あまり盛り上がっていなかったのですが
TVをつけたら いきなりなにやら発表していました
「マドリード落選」

うそ!! マドリードが落選しちゃったの???
これは大変! まさかの東京がありえるかも!!!
というわけで パルの早朝散歩をかねて
駒沢オリンピック公園にやってきました
こちらでは昨晩から夜通しイベントをやっていまして
開催地決定の様子を パブリックビューイングしているのです
全てのTV局の中継車

記念塔も五輪カラーに染まってました

パブリックビューイングをしている体育館は
事前申し込みをした人しか入場できないので

それ以外の人たちは外でそれぞれ携帯テレビを見ながら結果を待ちます
フジテレビ(FNN)の中継車さんが モニターを外においてくれました


そして、5時20分

次回オリンピック開催都市が TOKYO
に決定しました



体育館の中は大歓声と 金のテープが飛び交っていたんですね


自由に出入りできるようになった会場に侵入

ついでに めでたい金色テープももらってきちゃった

パルも良くわからないけど
「良かったねー おめでとー!!」
とか言われて ちょっと嬉しかったみたいです


帰宅すると ひとり留守番のホームズが ニャガニャガうるさい
寂しかったの・・・?
金色テープでイタズラしても
かまってもらえる嬉しさで ゴロゴロ言いっぱなし

ゴロゴロ・・・・

ゴロゴロゴロ・・・・・
さて、朝ごはんと思ったら 父しゃんがいいました
「号外出るぞ もらいに行こう!!」
あーーー確かにそうですね
サザン復活の号外はもらい損ねましたけど
これは歴史的出来事ですしね
で、渋谷へ

駅前は意外に閑散としてました
日曜日の朝7時前ですから
ね、ハチ公くん

取材陣は なんとなくスタンバってます


そして7時


号外ゲット!

こうして 歴史的な出来事を体感して 満足なパル家
帰宅しました
が
待っていたのは

遊んでにゃぁー
と 絡んでくるホームズを無視して 号外をもらいに行ったからですか・・・
テーブルの上においていった ゴハンをお皿ごと落っことしました
自分のゴハンぶちまけて どーすんの

本人は反省の色は全くなく
文句言いながら拾う母しゃんを 高見の見物であります

ともあれ、7年後の東京オリンピック
何のお手伝いしようかな?
開会式の演出は誰かな?
宮崎 駿さんやってくれないかな
これから 課題もたくさんですが 楽しみもたくさんですね
以上感動冷めやらぬうちに
と
眠い目をこすりながら パル母しゃんがお届けしました
ポチっと




ありがとうございます

「どうするー 駒沢行く? やめて海行く?」
2020年のオリンピック開催地
マドリードが優勢 すでに50票獲得済みとか
そんな噂を耳にしていたので あまり盛り上がっていなかったのですが
TVをつけたら いきなりなにやら発表していました
「マドリード落選」

うそ!! マドリードが落選しちゃったの???

これは大変! まさかの東京がありえるかも!!!
というわけで パルの早朝散歩をかねて
駒沢オリンピック公園にやってきました
こちらでは昨晩から夜通しイベントをやっていまして
開催地決定の様子を パブリックビューイングしているのです
全てのTV局の中継車

記念塔も五輪カラーに染まってました

パブリックビューイングをしている体育館は
事前申し込みをした人しか入場できないので

それ以外の人たちは外でそれぞれ携帯テレビを見ながら結果を待ちます
フジテレビ(FNN)の中継車さんが モニターを外においてくれました


そして、5時20分

次回オリンピック開催都市が TOKYO





体育館の中は大歓声と 金のテープが飛び交っていたんですね


自由に出入りできるようになった会場に侵入

ついでに めでたい金色テープももらってきちゃった


パルも良くわからないけど
「良かったねー おめでとー!!」
とか言われて ちょっと嬉しかったみたいです


帰宅すると ひとり留守番のホームズが ニャガニャガうるさい
寂しかったの・・・?
金色テープでイタズラしても
かまってもらえる嬉しさで ゴロゴロ言いっぱなし

ゴロゴロ・・・・

ゴロゴロゴロ・・・・・
さて、朝ごはんと思ったら 父しゃんがいいました
「号外出るぞ もらいに行こう!!」
あーーー確かにそうですね
サザン復活の号外はもらい損ねましたけど
これは歴史的出来事ですしね
で、渋谷へ

駅前は意外に閑散としてました
日曜日の朝7時前ですから
ね、ハチ公くん

取材陣は なんとなくスタンバってます


そして7時


号外ゲット!


こうして 歴史的な出来事を体感して 満足なパル家
帰宅しました

が
待っていたのは

遊んでにゃぁー

テーブルの上においていった ゴハンをお皿ごと落っことしました
自分のゴハンぶちまけて どーすんの


本人は反省の色は全くなく
文句言いながら拾う母しゃんを 高見の見物であります

ともあれ、7年後の東京オリンピック
何のお手伝いしようかな?
開会式の演出は誰かな?
宮崎 駿さんやってくれないかな

これから 課題もたくさんですが 楽しみもたくさんですね
以上感動冷めやらぬうちに

眠い目をこすりながら パル母しゃんがお届けしました

ポチっと





ありがとうございます


昨日 ぱる爺から電話がかかってきました
平日の昼間にかかってくる電話は だいたいくだらない用事が多いのですが
爺 「あのですね、ハワイの シナモンナントカ ってお店が表参道にできたの知ってる?」
母 「へ?」
爺 「パンケーキとかの店らしいよー ほほぅ 知らないのかー」
ハワイ好きな爺が これまたハワイ好きな娘に
情報自慢であります
もしかして いまさらエッグスンシングスの話してる?と思ったのですが
とりあえず 電話を切り ネットで調べてみるとびっくり
先週 表参道に日本初上陸したのは
「シナモンズ」
実は7月にハワイに行ったとき
カイルアというワイキキからちょっと離れた街に
ひときわローカルで混雑してるお店があったのです

「美味しいのかな?今度来てみよう!」
とメニューだけもらって帰ってきたのが このお店だったのです

あのローカルなお店が表参道にオープンとは!!!
迅速な行動が売りの我が家ですから
仕事終わりの父しゃんから「いまから表参道に集合!」と招集がかかり
昨日のうちに行ってまいりました

これがまた 表参道と言っても裏道を入ったシブイ場所にありまして


並ぶこともなくスムーズに入店できました
ベスト朝食賞を2年連続で受賞したというシナモンズ
カイルアのお店は午前7時から 午後2時までの営業なんです
日本のお店は夜までやるんですって
いただいたのは
ハワイアンオムレツ with アロハラガー


〆に 看板メニューの グアバシフォンパンケーキと シナモンロール


注:これらを2人でシェアですからね シェア!!
オムレツはめちゃ美味しかったですが
実はパンケーキがちょっと残念な食感で・・・
クチコミみると パンケーキはもっちり どっしりっていう人と
ふわふわって書いてる人がいて・・・
どっちが正しいのでしょ?(笑)
グアバソースはとってもおいしかったです
これからマスコミに露出する予感の シナモンズ
今ならまだ空いてますよん!
父しゃん母しゃんが美味しいもの食べて帰宅すると
なんだかひねくれモードの留守番二人組でありましたとさ

ポチっと




ありがとうございます

平日の昼間にかかってくる電話は だいたいくだらない用事が多いのですが
爺 「あのですね、ハワイの シナモンナントカ ってお店が表参道にできたの知ってる?」
母 「へ?」
爺 「パンケーキとかの店らしいよー ほほぅ 知らないのかー」
ハワイ好きな爺が これまたハワイ好きな娘に
情報自慢であります

もしかして いまさらエッグスンシングスの話してる?と思ったのですが
とりあえず 電話を切り ネットで調べてみるとびっくり
先週 表参道に日本初上陸したのは
「シナモンズ」
実は7月にハワイに行ったとき
カイルアというワイキキからちょっと離れた街に
ひときわローカルで混雑してるお店があったのです

「美味しいのかな?今度来てみよう!」
とメニューだけもらって帰ってきたのが このお店だったのです

あのローカルなお店が表参道にオープンとは!!!
迅速な行動が売りの我が家ですから

仕事終わりの父しゃんから「いまから表参道に集合!」と招集がかかり
昨日のうちに行ってまいりました


これがまた 表参道と言っても裏道を入ったシブイ場所にありまして


並ぶこともなくスムーズに入店できました
ベスト朝食賞を2年連続で受賞したというシナモンズ
カイルアのお店は午前7時から 午後2時までの営業なんです
日本のお店は夜までやるんですって
いただいたのは
ハワイアンオムレツ with アロハラガー



〆に 看板メニューの グアバシフォンパンケーキと シナモンロール


注:これらを2人でシェアですからね シェア!!
オムレツはめちゃ美味しかったですが
実はパンケーキがちょっと残念な食感で・・・
クチコミみると パンケーキはもっちり どっしりっていう人と
ふわふわって書いてる人がいて・・・
どっちが正しいのでしょ?(笑)
グアバソースはとってもおいしかったです

これからマスコミに露出する予感の シナモンズ
今ならまだ空いてますよん!
父しゃん母しゃんが美味しいもの食べて帰宅すると
なんだかひねくれモードの留守番二人組でありましたとさ

ポチっと





ありがとうございます


夏休みも終わり
兄ちゃんは寮へと帰って行きました
部活やら大会やらでほとんど家にいませんでしたが
最後のさいごに父しゃんと釣りに行って
2人でカツオを7匹も釣ってきましたよ♪

釣った魚はいつも父しゃんがパパっと調理

新鮮なカツオは美味しかったです!
この週末は
水上バスで浅草に行って

浅草のホテルのパン屋さんで美味しくて有名なクリームパンを買い
爺のマンションにお届け

いつのまにか 飾り棚にマリリンモンローバービーが(笑)
どこに隠してあったのかしらー

月曜日
新橋演舞場の歌舞伎のチケットをいただいてしまい
まーーーったく興味のなかった歌舞伎に初チャレンジしました


感想は・・・・意外に面白かったです もっと難しいかと思ってたので
昨日は
劇団四季のコーラスライン

何度観ても 大好きな舞台です
観終わってロビーに出たら 大林素子さんがいました!
前も何かのミュージカル観たときに遭遇したっけなー ミュージカル好きなのかな?
あとは何やらガタイの良いコワモテの男の人が数人立ってて
「この人達なんだろ?」って思ったら 石破茂さんをはじめ 議員バッチつけた方が劇場からずらずらと・・・
自民党の観劇会とかあった????のかな?(そんなのある?笑)
そうそう、帰り道 目の前に現れた東京タワーが
なんだか ドラえもん!?
(ちゃんと 鈴ついてるのわかりますか?)

調べてみたら 昨日9月3日は ドラえもんの誕生日なんですってー!
で、ドラえもんライトアップだったそうです
そんな日々のパル家です
さて、我が家のオットマン
普段はホームズの場所なんですが




パル、ちょっと憧れていたんでしょね
最近 むりやり乗ってみたりしています

でもね 全部乗るのはちょっとキビシイ
いや、かなりキビシイ(笑)



それでも なんだか満足げなパルです


・・・・・くつろげてないと思うんだけどねっ
ポチっと




ありがとうございます
兄ちゃんは寮へと帰って行きました
部活やら大会やらでほとんど家にいませんでしたが
最後のさいごに父しゃんと釣りに行って
2人でカツオを7匹も釣ってきましたよ♪

釣った魚はいつも父しゃんがパパっと調理


新鮮なカツオは美味しかったです!
この週末は
水上バスで浅草に行って

浅草のホテルのパン屋さんで美味しくて有名なクリームパンを買い
爺のマンションにお届け

いつのまにか 飾り棚にマリリンモンローバービーが(笑)
どこに隠してあったのかしらー

月曜日
新橋演舞場の歌舞伎のチケットをいただいてしまい
まーーーったく興味のなかった歌舞伎に初チャレンジしました


感想は・・・・意外に面白かったです もっと難しいかと思ってたので

昨日は
劇団四季のコーラスライン

何度観ても 大好きな舞台です

観終わってロビーに出たら 大林素子さんがいました!
前も何かのミュージカル観たときに遭遇したっけなー ミュージカル好きなのかな?
あとは何やらガタイの良いコワモテの男の人が数人立ってて
「この人達なんだろ?」って思ったら 石破茂さんをはじめ 議員バッチつけた方が劇場からずらずらと・・・
自民党の観劇会とかあった????のかな?(そんなのある?笑)
そうそう、帰り道 目の前に現れた東京タワーが
なんだか ドラえもん!?
(ちゃんと 鈴ついてるのわかりますか?)

調べてみたら 昨日9月3日は ドラえもんの誕生日なんですってー!
で、ドラえもんライトアップだったそうです

そんな日々のパル家です

さて、我が家のオットマン
普段はホームズの場所なんですが




パル、ちょっと憧れていたんでしょね
最近 むりやり乗ってみたりしています


でもね 全部乗るのはちょっとキビシイ
いや、かなりキビシイ(笑)



それでも なんだか満足げなパルです


・・・・・くつろげてないと思うんだけどねっ

ポチっと





ありがとうございます

| ホーム |