fc2ブログ
父しゃん、母しゃん、兄ちゃん。それにゴールデンドゥードル♂のパルとアメショー♂のホームズ。2013年12月には Mサイズのお嬢さん「リリィ」も加わりました!               お気楽6人家族のお気楽日記です(o ̄∇ ̄o)/
突撃コロンちゃん! の話
2012年03月27日 (火) | 編集 |
先週のお話ですが


コロンちゃんのところに突撃訪問しちゃいました!


コロンちゃんは パルよりちょっとお姉さん


6か月の時に事故にあってしまいましたが


車いすで走り回る 元気印のドゥーちゃんです


パパさん、ママさんは千葉でテニスショップを経営しているのですが


私の足や、父しゃんの足のことでいろいろアドバイスしてくれたり


踵痛の予防のインソールをプレゼントしてくれたり


整形外科の紹介まで・・・・本当にお世話になったんです




東京マラソン完走して、すぐにお礼を言いに行きたかったんだけど


このタイミングになってしまいました





お店にお邪魔すると すぐに奥からコロンちゃんが出てきました!


お店の中だと車イスなくても上手に前足で走ってこられるの。 すごい!


一瞬「だれ?」って顔されたけど


DSC00647.jpg

          あ、なんか 知ってるかも!




思い出してくれた! うれしい~


DSC00635.jpg

父しゃんに甘える コロンちゃん





DSC00641.jpg


負けじと コロンのパパさんママさんに甘えるパルさん(笑)





DSC00642.jpg


両者 甘えん坊合戦してて おかしいんですけどーー






DSC00632.jpg


なぁんて やりとりがあったかどうかわかりませんが


まったり いい雰囲気な2頭でした


もんちゃん らんちゃんもご挨拶に出てきてくれました!


すごいな 看板犬が3頭もいるのね!





忙しいのに すっかりお邪魔をしてしまいましたが


記念撮影をしてもらって お店を失礼しました


DSC00652.jpg




まりもんさん、パパさん、お邪魔しましたぁー!


また遊びに行きまっす




   今日の一枚





  おやつの袋っぽい音がしたらしく


  ビシっと座ってまりもんさんを ガン見のぱるぱる


  ・・・・・恥ずかしいんですけどっ??

  DSC00654.jpg



  仕方なく 写真を撮ってもらいました




  DSC00655.jpg















ごはんあげてるんですけどね・・・ ぽちっにほんブログ村 犬ブログ ゴールデンドゥードルへ





・・・・ありがとっ





スポンサーサイト




woofでお誕生会だっ の話
2012年03月22日 (木) | 編集 |
また ためてしまった・・・・・ ブログ


楽しいことがいろいろあると 書きたいことがありすぎて追いつきません



先週の土日、山中湖のドッグリゾートwoofで



お世話になってるMaharoty'sの看板犬 ロッシくん パーリィちゃん まるちゃん の



お誕生会をするというのでお邪魔しました!



前回は私が決死の運転をして行ったワフ



今回は父しゃんが休みで一緒だったので 楽ちん 楽ちん!



もう前回の記憶がすっかりなくなってる母しゃん 



「ねえ、桃太郎みたいな 名前のサービスエリア あったじゃない。」

「なに? 桃太郎????」

「そう。 ほらーーーーーー。 なんだっけ・・・・桃太郎っぽい名前のSA!」

「・・・・・・????」

「ワフに行くときに通るでしょーー!!」

「もしかして 足柄のこと?」

「そうそう! だからもも・・・・・あ、違った 金太郎か(笑)」



てな具合でございました


で、 行きの朝食は足柄SAで


DSCN0852.jpg


さて、雨女の母しゃんが行くわけですから


気持ちよく大雨の山中湖


でもワフは室内ランがありますからね 


DSCN10771.jpg



今回参加のみんなが揃うまで ランで遊びました


が、今回、爺にもらった新しいデジカメを持って行ったら


室内がブレブレ~ 


DSCN10781

DSCN10784

DSCN10787

DSCN10801

DSCN10809.jpg

DSCN10804

DSCN01772.jpg


なんとか掲載できるのこれだけでした・・・



全員そろったので レストランでランチして



バースデーケーキの登場です!


DSCN10812.jpg

すごいすごい! 似顔絵つきのワンコケーキ!!


ロッシ みんと パーリィ まるこ プルナ ちゃん みんなそっくり!


来月お誕生日のパルの名前もいれてくれてました!


ありがとう



記念撮影もそこそこに


DSCN10815.jpg


いただきまーーす!!!

DSCN10818.jpg


私も味見させてもらいましたけど


人間が食べてもおいしく感じるチーズケーキでした!



ひな壇で 集合写真に挑戦しましたが


DSCN10841.jpg

DSCN10845.jpg

わははは・・・・ こんなもんかな?





泳ぎたくてしょうがないパルとコーディ、ロッシくんたちとプールに移動


前回 プール初チャレンジだったロッシくん


今回はライフジャケットを着て 挑戦です


DSC00588.jpg

でもね 入れてみたら 上手に泳いじゃった!! すご~い!


DSC00590.jpg


で、見学に徹していたショアくんが 今度はターゲット

DSC005931

がんばりました!!

次は きっともっと楽しいよ! がんばろうね!


DSC00601.jpg
      すっかり心が折れちゃったショアくん・・・





パルとコーディは相変わらずの泳ぎっぷりでした


DSC00604.jpg


DSC00603.jpg



今回は日帰り参加のワンちゃんたちが多かったので


プールに入らず帰ったワンちゃんもいて


おまけに ご挨拶もしそびれちゃった・・・・・


みんとらむね家、クララジャスパー家、レーヌロア家 マロンベリー家、ティアラクロエ家、あのん家、のみなさん


ご挨拶できずに 失礼しました・・・・




プールからあがって 夜の買い出しにコンビニへ


すると すっごい虹が!!!おまけに ダブルレインボー


ip0322 008


虹の出だしが見えるっていうのも 珍しいでしょ!

ip0322 013


いいことありそう・・・・・





そんなこんなで 夜はふけて


翌朝はお泊りゆっくり組の コーディ、ちゃず家と遊んで帰りました



DSC100611.jpg

DSC100612.jpg

DSC00619.jpg


みなさん おつかれさまでした!


また遊んでね~~~!!!



    今日の一枚


   室内ランで みんなが元気に走り回ってる時


   ふと見たらMaharoty’sのトリマーまみしゃんに


   悩み相談ちゅう?? パルの助


  DSCN10795.jpg





なにを相談してたのだろっ ぽちっにほんブログ村 犬ブログ ゴールデンドゥードルへ





・・・・ありがとっ






扇島とホタテキャンドル の話
2012年03月13日 (火) | 編集 |
先週末、10日は久しぶりのお届けオフ会でしたが


いやいやいやいや・・・・・・寒すぎでした


昼にはあがると言ってた雨もなかなか止まず


海っぺりの扇島は強風吹き荒れて 凍える寒さ


それでもこれだけ集まるドゥードルファミリーはすごい!


DSCN0594.jpg




パピちゃんは動きまくりでぶれちゃったぁ~ 


DSCN0595.jpg


DSCN0599.jpg


このあとお見合って言ってたけど


オーナーさん決まったかな?





そうそう! マロンあんどベリーちゃんのパパさんが


パンを焼いてきてくれました!

DSCN0604.jpg


間もなくご自宅でベーカリーをOPENされるとのこと


モチモチですっごく美味しかった!!


いずれお邪魔して記事アップしますね~


ワンコ用のパンまで焼いてきてくださり


DSCN0600.jpg


DSCN0603.jpg


パルもごちそうになりました!






オフ会の写真はこれだけ・・・・



みなさんにご挨拶して 早々に失礼しました







今日はね もうひとつ大事な用事があるんです


泊まり勤務明けの父しゃんも帰宅したので


再びパルを連れて出発



DSCN0607.jpg


目的地は 渋谷パルコ


DSCN0609.jpg

被災地支援イベントがあり、ホタテキャンドルのブースが出店と聞いたので


これはぜひ!とパルを連れて行ったのでした


DSCN0611.jpg



今回は被災地支援をされているグループの方が販売していたので


三浦さんにはお目にかかれませんでしたが


さっそく新作の サクラのキャンドルを購入


DSCN0616.jpg


DSCN0618.jpg



相変わらず降ったりやんだり不安定な天気 おまけに寒いので いまひとつ人通りが少ないパルコ前


お手伝いセットは持ってきたけど どうしようか?


父しゃんと相談していると


DSCN0619.jpg


DSCN0621.jpg



せっかく 人が集まるなら 看板犬やらせていただきますっ!


ということで


DSCN0623.jpg



新作のサクラのキャンドルを胸に 即席看板犬 いっちょあがり


では お仕事してください!



DSCN0625.jpg
                おねがいしま~す


DSCN0624.jpg
                おねがいしま~す




なぜかすぐにお手をしてしまう パルくんの販促ポーズです





ほどなく イベント終了


スタッフさんに「ワンコの集客力って すごいなーーーー」と感心されつつ


会場を後にしました





DSCN0637.jpg
母しゃんが買ったサクラのキャンドルと 父しゃんが兄ちゃんに買った 合格祈願キャンドル









翌日 11日


父しゃんは仕事 兄ちゃんは模試で不在


でも 今日も行こうかパル!


ということで この日は母しゃんと二人で渋谷へ




会場に到着して間もなく 2時46分


通行人の方々も足を止めて 黙祷


被災地への想いをあらたに



今日もがんばろうね! とお仕事開始直後に 



パルに試練が




パルの視界に 渋谷区のゆるきゃら 「くもっくる」君


動かないオブジェにもビビるパルですから


コワイコワイ



DSCN0638.jpg


そっとしておいてほしいのに


DSCN0639.jpg


DSCN0640.jpg


DSCN0641.jpg


一生懸命パルに手をふる くもっくる君 必死で無視する パル   



爆笑ものでした



このあと しびれをきらした くもっくる君は


ズンズンパルに近づき


パルのあまりのビビりようを見た知らないオバサマに


「ワンちゃん こわがってるじゃないの!」と怒られちゃったのでした




さ、気を取り直して お仕事しましょう



スタッフさんに スタッフ証をいただいちゃいました 


ぱるも やる気出ちゃいましたよ!


ip0306 021




そして


ip0306 017


DSCN0647.jpg




イベント終了を待たずに ホタテキャンドル完売しました!


お役目おわったパルは みなさんにお別れをして 帰路につきます




なんとか暗くなる前に家に着きました


よし! 走らなくちゃ!!!





ナイキのアプリを利用して 被災地復興支援に参加するイベント


ip0306 026
             (iphoneの画面です)


これにエントリーしていた母しゃん


今日 3月11日に走らないと意味がないのです!




最低5キロは頑張ろうと決めて走りました


途中にわか雨に降られましたが 6.3キロがんばりました!




しばらくすると 母しゃんのランニングがアップデートされました




ip0306 024



どうやら 私は九州を走ったみたいですね! ご縁を感じます・・・・





もしも1周に満たないようなら 0時までにもう一度走ろうと思っていましたが


すごいな 日本人ランナーの力って!


日本1周どころか4周目に入っていたとは



ip0306 027


8680人のランナーの6079人目にバトンをもらって 九州を走ったんですね 私!


うれしくなっちゃう素敵な企画でした 





夜はパルと一緒にホタテキャンドルに灯りをともし


静かにお祈りをしました

DSCN0673.jpg


ip0306 023





ホタテキャンドルのHPができました ⇒HP


ネットだと10個からの販売なので 


まとめて取り寄せて


オフ会の時にでも持って行こうかな と思っています



ご希望などありましたら コメント欄でもメールでもお願いします




    今日の一枚



    初日のイベント終了後 スタッフさんの集合写真に


   「パルくん 一緒に入って!!」と 言っていただいたのですが


  
    まるでキミがメインになってませんかね・・・・・




  DSCN0626.jpg


  DSCN0628.jpg


 
充実感あふれる よい笑顔です・・・・ ぽちっにほんブログ村 犬ブログ ゴールデンドゥードルへ





・・・・ありがとっ






東京マラソン おまけの話
2012年03月06日 (火) | 編集 |
東京マラソンからもう一週間以上なんですね


父しゃん曰く 「来年の東京マラソンまで もう1年ないんだぞーーー!」


間違っちゃいないけどさ・・・ 当たり前じゃん?


で、昨晩、久しぶりに走りました!


3キロって・・・・あっという間(笑) 楽しかった





さて、東京マラソンゴールの後にもちょっとしたエピソードがありまして


今日はそのお話


芸能人やテレビに映る人は、ゴールしてすぐに応援の人と感動の対面をしていますが


一般ランナーが応援の人と会えるのは そうとう遠い「待ち合わせ広場」までたどり着いてから


本当に遠いんですよコレが(笑)


足ひきずってるから なお遠い





やっとの思いで合流し(ゴールしてから50分経ってました


イスに座ってメディカルチェック

DSCN0591.jpg

撫でられただけでも ふくらはぎが激痛


帰宅する頃には 腫れて熱をもっていて


これはほとんど肉離れだと父しゃんは思ったそうです


で、アイシングをしてくれたのですが これが強烈すぎたのですね


母しゃんはアイシングの冷たさよりも 痛みの方が勝っていたので


よくわからなかったのですが


凍傷になっちゃってたらしい(笑)





1~2時間のアイシングの後 湿布薬を貼って寝たのですが


翌日湿布を貼り換えようとしたら 皮が一緒にベローンって剥けちゃいました


あ、面積は大したことないんですけどね


それがもう 痛くて痛くて・・・・・(結構 分厚く剥けたので





この日は全身筋肉痛の母しゃんが


一日家から出なくて良いようにと万端整えて仕事に行ってくれた父しゃんでしたが


急きょ皮膚科まで行かなくちゃになりました




ゾンビ歩きの母しゃん・・・笑っちゃうくらい ちょっとずつしか進めず


横断歩道は渡りきれずに赤になるし



待合室のイスに座るのも 立ち上がるのも 何かにつかまらないとダメで


この時ほど バリアフリーの大切さを感じたことはなかったデス




父しゃんは モーレツに反省し


翌日火曜日は仕事の母しゃんを車で迎えに(パルつき)


ip0306 072

ip0306 073

ip0306 076

ip0306 078





この日 爺に完走メダルを披露したのですが


2年前に父しゃんがもらった完走メダルの方がデザインは凝ってるし 重いみたいだし


ip0306 058
            左が今年のもの      右は2010




経費削減なのかしらねー と話したら


すぐに確かめたくなる爺は どこからか 超レトロなはかりを出してきまして



計量!



ip0306 059



意外なことに 今年の方が重かった!!


どれだけ重いかな?


ip0306 067


ip0306 064


約2、5グラム 今年の方が重かったでした




こんなことを裏でしょっちゅうやってる当院でございます
              (あ、もちろん診察もしてます



ちなみに 爺はちょとだけ東京マラソンに出たくなったそうです


水戸黄門の恰好で、助さん 角さんをはべらせて歩きたいそうです


間違いなく最初の5キロ関門でハトバス収容でしょうけど 


実現したら絶好のブログネタです(笑)


お楽しみに~





そうそう、昨日、録画しておいたマラソン関係のテレビを見ていたら


パンダ母しゃん映ってました


ip0306 086



ip0306 087



ip0306 088


この時 横を通過した気がする!と目を凝らしてみたら見つかった





では最後に パル兄が撮りだめた東京マラソンコスプレ集をお楽しみください




DSCN0562.jpg

DSCN0568.jpg

DSCN0569.jpg

DSCN0570.jpg

DSCN0571.jpg

DSCN0572.jpg

DSCN0574.jpg

DSCN0575.jpg

DSCN0576.jpg

DSCN0578.jpg

DSCN05851.jpg





祝杯は、父しゃんがマラソンEXPOでこっそり買っておいてくれた


今年の大会の限定グラスで乾杯するつもりだったのですが


お酒ぜんぜん飲めませんでした~


ってか、何を食べたかも あまり記憶にございません(笑)

P1110098.jpg


走ったあとの プハァ~が美味しいのは 20キロまでかなっ





無理に飲まなくてもいいのよねぇ~ ぽちっにほんブログ村 犬ブログ ゴールデンドゥードルへ





・・・・ありがとっ






母しゃんが風になった日(嘘) の話
2012年03月01日 (木) | 編集 |
2月26日の朝  5時半起床


天候はまずまず!!


炭水化物をたくさんとったほうが良いので


Qちゃんおすすめの 白米+お餅入り味噌汁の朝ごはんを 父しゃんが作ってくれたのですが


さすがに 喉をなかなか通らず の私でありました


ウエアに着替え、


計測チップをシューズに付けて


P1110119.jpg
            関門通過タイムの記録が管理されます




出発です



日曜日 朝7時すぎの新宿駅  み~んな 東京マラソンだね


P1110015.jpg


P1110016.jpg



サポート隊の パル父、パル兄とお別れをして


DSC00525.jpg



いよいよ会場入り  ここからはランナーしか入れません

DSC00529.jpg
                心細い・・・


上の写真の左側 トラックがずら~~~っと並んでいるのわかります?



ダウンや荷物を袋に入れてトラックに預けます


DSC00535.jpg
            よろしくお願いします!





スタートブロックには 25分前までに行かないと入れなくなるのですが


何しろものすごい人なので 思うように歩けないのです


DSC00539.jpg


無事にスタート位置につけました



ここで30分 ひたすら待つのであります



で、iphoneを使って「スタート地点なう!」と記事を更新しようと思ったのですが



あまりに沢山の人が 通話やら メールやらしているせいか



何度チャレンジしても ブログがアップできない



やっと記事更新できて喜んでおりましたが、写真がアップロードされてなかったですね





8時45分 オープニングセレモニー



9時5分 車いす選手がスタート







そして いよいよ






9時10分 東京マラソンスタートです!




ちょっとだけ 動画撮りました







上を飛び交っているのは 防寒のために着ていたポンチョとか レインコート


みんな脱いで捨てて行っちゃうんです



DSC005441.jpg


石原さん 行ってきま~す!!







今回 あくまで「完走」が目標の母しゃん


1キロ8分のペースを志して 序盤飛ばしすぎちゃ絶対だめ!だったのですが


なんと 頼りにしていたナイキのアプリ(走行距離からペースを知らせてくれます)が


人が多すぎるせいかGPSを感知しなくなり


いきなり最初の1キロが「5分10秒ペース」 とか表示するアクシデント・・・



みんな飛ばしているし、ハイテンションになっているしで


自分が早いのか 遅いのか わけわからない状態で走るハメになりました・・・




さて、サポート隊のカメラです


P1110025.jpg
            車いすが通過し


P1110027.jpg
            招待ランナーが通過し




どどどどーーーっと36000人の 一般ランナーが走り抜けます


P1110032.jpg


そして


P1110039.jpg
               パンダ到着



ここで「ちょっとペース早いよ!」と言われたパンダでありました




やっぱりか・・・了解!



上着を預かってもらい ドリンクをもらい



次のポイントで!と 握手を交わしてGO







テレビなどでさまざまなコスプレを紹介していたので みなさん見ていらっしゃると思いますが


私のパンダなんて 甘いあまい!


P1110071.jpg
              カネゴンはいるし



20120226-1jpg.jpg
              イエスキリストも


あ、春日には なぜか2回抜かれました。 どこに潜んでいたのでしょ?


DSC00545.jpg





もっとたくさん写真あるのですが 本編からそれますのでこの辺で






15キロあたりまでは まぁまぁ快調に走れていたのですが

P1110049.jpg
           ↑ いえ~い! とか言って元気(笑)



序盤ハイペースになってしまったのと、前日の朝こむらがえりをおこして痛めたせいで


左のふくらはぎと 右の膝が痛くなり始め


爺が待っていた水天宮(24.5キロ地点)を前にして 激痛


足がつりそうになり急ブレーキかかること度々・・になってしまいました・・・




おまけに パンダさんが暑くて 頭がガンガンするし



それでもなんとかたどり着きました

DSCF1144.jpg
          父しゃんエアーサロンパス噴射ちう               ☆爺撮影


DSCF1145.jpg
            まだまだエアーサロンパス噴射ちう 
             




このあと 浅草で折り返して 再び爺たちと合流するまでの 10キロ弱


父しゃんは この折り返しが一番キツかったそうなので 一旦パンダを外しました




いや~~~~~ 浅草まで遠かった・・・


足痛いし、 頭痛いし、走っても 走っても 雷門が出てこないんです


DSC00552.jpg
            


そして32キロ地点

P1110060.jpg
             足ひきずっております・・・


DSCN0581.jpg
            そして父しゃん ひたすらサロンパス





ここでサポート隊と一緒に待っていてくれたのが コーディママ


DSC00554.jpg



正直、どこでリタイアするかわからなかったので 友人たちには応援は遠慮する~~と言っていたのですが



かけつけてくれたのでした!!



胸に飛び込んで泣きたくなっちゃうくらい 嬉しかった




よし! あと10キロ いけるかも!!



再び パンダ装備して

P1110061.jpg



行ってきます!!!






35キロを過ぎると もうほとんどの人は歩いています



足の痛みは わけわからないくらいに酷くなっていて



膝が 反対側に カクって曲がろうとしたり 自分の足じゃなくなってましたけど



パンダをかぶっていると 本当に沢山の人が



「パンダがんばれーーー!! 行ける行けるっ!!」って叫んでくれたり



子供が「パンダさ~~ん!!」って手を振ってくれたり・・・


DSC00559.jpg


ハイタッチも 何人の人としたかな?何百人??



本当にパワーをもらいながら 走りました





P1110080.jpg


給水ポイントの ボランティアさんも「もうちょっと! がんばって!」と声をかけてくれて


DSC00557.jpg


最後の給食ポイントでは 梅干しとレーズンをもらいました


DSC00564.jpg





40キロすぎると 走ろうと思っても 足が持ち上がらず、歩いても激痛


そんな中、沿道の知らないおばあちゃんが 


「パンダちゃん辛いねー でも もうちょっとだから がんばってよ!」


って手をにぎってくれたりして


泣き虫母しゃんは 何度も べそ顔になってしまうのですが


すかさず


「ぱんだーーー 負けんなよーーーー」 なんて声がかかって


「ありがとうございまぁーーっす!!


・・・泣いてられなかったでした



ちっちゃい子に「ぱんださん がんばれ~!」って言われたら 自然に笑顔になりますしね





合計8か所で私を待ち構え、給水、サロンパスしてくれたサポート隊の父しゃん兄ちゃんも 



最後は一緒に沿道を伴走しながら 声をかけてくれて 心強かった


DSC00570.jpg


そして


DSC00574.jpg




6時間18分かかって







ゴール!!


DSC00575.jpg






完走タオルと


DSC00579.jpg


完走メダルを受け取り

DSC00581.jpg



ぱる母しゃんの 東京マラソンは終わりました!







母しゃんだけ当選が決まって、棄権しちゃおうかと悩んだ11月


でも、これは何か意味があるかも!って考え直し


思い切ってブログで宣言したおかげで


皆さんに応援コメントやメールを 沢山いただいて


がんばれました 




大応援団に見守られながら 42.195Km走った気持ちです


本当にありがとうございました



P1110092.jpg


P1110088.jpg



帰りは、2人に両脇かかえてもらって 連行される犯人のように 帰路についた母しゃんでした






風のように 東京を駆け抜けた・・・らカッコよかったけど


母しゃんの東京マラソンは 鼻息くらい・・・だったな





                       



P1110105.jpg
            ぼく いちども でなかったーーーーー










もう 次のレース探しちゃってるの・・ 懲りないね ぽちっにほんブログ村 犬ブログ ゴールデンドゥードルへ





・・・・ありがとっ