
毎日寒いですねっ

暑いのなら いくらでも我慢できる母しゃんも
この連日の寒さには参っています
さて、キターーーー の話
まずは コレ

最近TVで インフルエンザ予防に絶大な効果があるらしいと紹介されてから
この明治R-1 キテますですね
まだ全快ではないのに仕事復帰している爺のためにも
これは!!と 買いに走ったのですが
あっちも こっちも完売状態
それでも地道にかき集め、爺に「毎日飲みんしゃい!!!」と、本日贈呈式を行いました(笑)
さっきもワイドショーでこのR-1のことを紹介してましたけど
これ以上品薄に拍車をかけて どーするんでしょうね・・・・・
ムスコの学校も学級閉鎖が出始めているし
手洗い、うがい、マスクにR-1でなんとか乗り切りたいパル家であります
2つ目のキターーーは

東京マラソンの案内が とうとう来ました

当日の流れや、ゼッケン引き渡し方法などなど
眺めているうちに 緊張してきました・・・・・
なによりこの 関門タイムスケジュール

ゴールまでに9か所の関門があって
制限時間内に通過できないと はとバスに収容されます(涙)
これには 乗りたくな~~~~い のです
地道に練習はしているのですが
先日は歩けないくらい腰が痛くなって接骨院にかけこむし
右足のかかとをかばって足首ひねるし
試練の道なんです~
まだまだ 楽しいとは言えないランニングですが
布団の中で「行く…行かない…」って葛藤した末の 今朝のランニングは 気持ち良かったですよっ

携帯ストラップも マラソンモード
東京マラソンのキャラクターうさちゃんに 大阪で買ったグリコキティちゃん

自分なりに モチベーションあげてるんですよねっ



東京マラソンまであと26日・・・・・ファイトだー おー
今日のパルあんどホームズ
ぬくぬく しあわせそうね・・・・・


お前たちが羨ましいよ・・・って言いつつ仕事に行った父しゃん
ほんとに そうですよねー
ぽちっ



・・・・ありがとっ


暑いのなら いくらでも我慢できる母しゃんも
この連日の寒さには参っています

さて、キターーーー の話
まずは コレ

最近TVで インフルエンザ予防に絶大な効果があるらしいと紹介されてから
この明治R-1 キテますですね

まだ全快ではないのに仕事復帰している爺のためにも
これは!!と 買いに走ったのですが
あっちも こっちも完売状態
それでも地道にかき集め、爺に「毎日飲みんしゃい!!!」と、本日贈呈式を行いました(笑)
さっきもワイドショーでこのR-1のことを紹介してましたけど
これ以上品薄に拍車をかけて どーするんでしょうね・・・・・
ムスコの学校も学級閉鎖が出始めているし
手洗い、うがい、マスクにR-1でなんとか乗り切りたいパル家であります
2つ目のキターーーは

東京マラソンの案内が とうとう来ました


当日の流れや、ゼッケン引き渡し方法などなど
眺めているうちに 緊張してきました・・・・・

なによりこの 関門タイムスケジュール

ゴールまでに9か所の関門があって
制限時間内に通過できないと はとバスに収容されます(涙)
これには 乗りたくな~~~~い のです

地道に練習はしているのですが
先日は歩けないくらい腰が痛くなって接骨院にかけこむし
右足のかかとをかばって足首ひねるし
試練の道なんです~

まだまだ 楽しいとは言えないランニングですが
布団の中で「行く…行かない…」って葛藤した末の 今朝のランニングは 気持ち良かったですよっ


携帯ストラップも マラソンモード
東京マラソンのキャラクターうさちゃんに 大阪で買ったグリコキティちゃん

自分なりに モチベーションあげてるんですよねっ





今日のパルあんどホームズ

ぬくぬく しあわせそうね・・・・・


お前たちが羨ましいよ・・・って言いつつ仕事に行った父しゃん
ほんとに そうですよねー





・・・・ありがとっ

スポンサーサイト

いや~ ご無沙汰でございます
ちょっと 聞いてくれますぅ???
年始に早起きして川崎大師に詣で、厄払いをしたはずだったのですが
何だかエラい年明けになったパル家でありました
今日はその顛末を
九州ツアーからお正月と、食べ過ぎた母しゃん
身体も重くなったし、なまったし、これからマラソンに向けて本格始動だ!
と5日に湘南の海沿い15キロランに挑戦したのでした
大磯を出発して

茅ヶ崎サザンビーチを通り

ゴールの江の島まで 完走!

富士山や湘南の海を見ながらのランニングは
サイコーでした

膝に故障を抱えてる父しゃん、いつも時々止まって膝のケアをしたりしながら伴走してくれるんですが、
いつもに増して、何だか痛そうだなーとは思っていたのです
でも母しゃんは、初の15キロラン 自分の事で精一杯でした
帰りの電車、父しゃんが冷汗かくほど足が痛そう
そのままスポーツ整体に行ったのですが、施術台に横になっていられないほど痛いらしい
で
「おそらく靭帯もしくは半月板を損傷してるので 救急でもいいから至急整形外科へ行ってください!」
と言われてしまいました
3キロ地点で 激痛が来たのに そのまま12キロ伴走していたらしいのです・・・
痛いとかめったに言わない父しゃんですが 無理しすぎ・・・
とりあえず 応急処置をしてもらい 帰宅しました
夜寝ようとしても 痛さで眠れてない様子
とどめが 夜中の父しゃんの悲鳴(絶叫?
)
パルがね、膝の上にドスンと乗ったらしいんですね
そんなこんなで 父しゃんも私も ほとんど眠れずに朝を迎え
足を引きずりながら 父しゃんは仕事へ
母しゃんは年明けの初めてのお仕事
頭がぼーっとしながらも病院到着
すると今度は 調子悪そうな爺
たいていの風邪は 手持ちの薬で乗り切ってしまう爺ですが
「ちょっと医者いってくる・・・・ 診察開始を遅らせておいて」
結局 そのまま入院
肺炎になってしまっておりました
一日にして けが人と 病人をかかえてしまったパル母
毎日病室通いです
夜、病院から帰ってから走ろうと思っても 1キロでヘロヘロしちゃうし
東京マラソンなんて出られるんだろうか・・・? な日々でした
それでも11日間の入院を経て 爺も無事に退院し

父しゃんは まだMRIの検査が終わってないながらも なんとか歩けるようになりました

すごい装具つけてますけどね・・・
先週は 多摩川の河川敷を20キロランにチャレンジし

自転車で伴走してもらいながら なんとかクリアーできました

それにしても、 そ~と~辛かった20キロ
最後の3キロは足痛いし 腰痛いし 肩まで痛くて泣きそうだったです
私、42,195キロにチャレンジするんだよね・・・・・ うきゃ~
東京マラソンまで まもなく 1か月
がんばりましゅ~ うえ~~ん
昨日のこと
よく降りましたよね~ すっごい雪でございました~~~

パルとホームズ 飽きずにずっと 外を眺めていました

「ちょっと そこの素敵なお兄さん
」

・・・・・自意識過剰っす
もう一回厄除け行こうかな~~~~ぽちっ



・・・・ありがとう
ちょっと 聞いてくれますぅ???
年始に早起きして川崎大師に詣で、厄払いをしたはずだったのですが
何だかエラい年明けになったパル家でありました

今日はその顛末を

九州ツアーからお正月と、食べ過ぎた母しゃん
身体も重くなったし、なまったし、これからマラソンに向けて本格始動だ!
と5日に湘南の海沿い15キロランに挑戦したのでした
大磯を出発して

茅ヶ崎サザンビーチを通り

ゴールの江の島まで 完走!

富士山や湘南の海を見ながらのランニングは
サイコーでした


膝に故障を抱えてる父しゃん、いつも時々止まって膝のケアをしたりしながら伴走してくれるんですが、
いつもに増して、何だか痛そうだなーとは思っていたのです
でも母しゃんは、初の15キロラン 自分の事で精一杯でした
帰りの電車、父しゃんが冷汗かくほど足が痛そう

そのままスポーツ整体に行ったのですが、施術台に横になっていられないほど痛いらしい

で
「おそらく靭帯もしくは半月板を損傷してるので 救急でもいいから至急整形外科へ行ってください!」
と言われてしまいました

3キロ地点で 激痛が来たのに そのまま12キロ伴走していたらしいのです・・・
痛いとかめったに言わない父しゃんですが 無理しすぎ・・・
とりあえず 応急処置をしてもらい 帰宅しました
夜寝ようとしても 痛さで眠れてない様子
とどめが 夜中の父しゃんの悲鳴(絶叫?

パルがね、膝の上にドスンと乗ったらしいんですね

そんなこんなで 父しゃんも私も ほとんど眠れずに朝を迎え
足を引きずりながら 父しゃんは仕事へ
母しゃんは年明けの初めてのお仕事
頭がぼーっとしながらも病院到着
すると今度は 調子悪そうな爺
たいていの風邪は 手持ちの薬で乗り切ってしまう爺ですが
「ちょっと医者いってくる・・・・ 診察開始を遅らせておいて」
結局 そのまま入院
肺炎になってしまっておりました

一日にして けが人と 病人をかかえてしまったパル母
毎日病室通いです
夜、病院から帰ってから走ろうと思っても 1キロでヘロヘロしちゃうし
東京マラソンなんて出られるんだろうか・・・? な日々でした
それでも11日間の入院を経て 爺も無事に退院し

父しゃんは まだMRIの検査が終わってないながらも なんとか歩けるようになりました

すごい装具つけてますけどね・・・
先週は 多摩川の河川敷を20キロランにチャレンジし

自転車で伴走してもらいながら なんとかクリアーできました

それにしても、 そ~と~辛かった20キロ

最後の3キロは足痛いし 腰痛いし 肩まで痛くて泣きそうだったです
私、42,195キロにチャレンジするんだよね・・・・・ うきゃ~

東京マラソンまで まもなく 1か月
がんばりましゅ~ うえ~~ん

昨日のこと

よく降りましたよね~ すっごい雪でございました~~~


パルとホームズ 飽きずにずっと 外を眺めていました

「ちょっと そこの素敵なお兄さん


・・・・・自意識過剰っす
もう一回厄除け行こうかな~~~~ぽちっ




・・・・ありがとう


九州ツアー最終章は
オフ会会場での嬉しそうなパルパルの写真からスタート!

帰路、神戸で一泊することになり
大阪のサンタママさんにコショっとお話したのですが
年末の、おまけに平日にも関わらず
サンタママさんのマイミクさんに声をかけてくれて
プチオフ in OSAKA が実現したのです
会場は吹田市の室内ラン 貸切です!
寒くなぁい~
ワンコ達は、はじめましてなんて関係なーし!
わーい!

わーいっ!!

とさっそく 盛り上がってます
ちょっと遊ぶの中断してもらって
自己紹介タイムさせてね~

サンタ君でーす!

ごめんねーもうちょっと待ってね

セサミ君

ラブラドゥードールのつくしちゃんと
よもぎちゃん姉妹

メイちゃん

ブラックドゥードルが、りこちゃん
妹のチャコちゃんは、ボーダーとトイプーのハーフちゃんですって!
はい、皆さんお引き留めしましたー

それにしても、皆本当に仲良く遊びます
かわるがわるボールをゲットしながら
ドタバタバタ






ボール遊びは エンドレスに続いたのでした
では そろそろ集合写真撮りましょうか
はい、並んでー

はいはいー

あっ ボール

はい、上手に並べましたぁ

せっかくなので、ママさんたちも一緒に

セサミくーん、ボールしまってー(笑)

ハイ パチリ

2時間はあっという間でしたが、また遊びましょうね!と連絡先交換して
大阪プチオフは終了しました
みんなとバイバイしてから
せっかくの 大阪だもん たこ焼きいっとかないとね (ホントは明石焼食べたかったぁ)

そして 東京の物産展に出店すると1時間並ばないと買えない551の豚まんを買い、

まだ買うんかい
と突っ込んでいいですよん(笑)
午後4時ごろ パル号は高速に飛び乗りました

さ! このまま 一気に江戸に帰りますよ~
途中、琵琶湖SAには叶匠寿庵のダイニングが
高級感あふれる店構えでしたが 父しゃんが旅の〆に スペシャルパフェをごちそうしてくれるって!!
やったーーー!!

上に葉っぱが乗ってますが
じゃぁーん

抹茶パフェ

とーっても美味しかったのですが …支払になったら「あ、財布 車の中だ
」
母しゃんが払ったでございます…
途中寄った名古屋のハイウェイオアシスは
キラキラのイルミネーションが綺麗でした!


SAでこんな素敵なイルミが見られるなんて 得した気分
江戸に着いたのは日付変わって午前1時前

総走行距離約2600キロの
楽しいタノシイ旅でした
ホームズは、兄ちゃんについた
旅の香りを満喫だねっ

年末の多忙な時期にも関わらず
パル家の思いつきツアーに付き合って下さった九州チーム、関西チームの皆様
本当にありがとうございました
そして 今回お会いできなかった 九州、関西のドゥーさんにも
次にはお会いできたらうれしいな!
感謝と愛をこめて…ちゅっ
完
おまけの3枚
今回は昨年に比べて おさえましたよ~~(自分ち用の)お土産

・・・・豚まんは買いすぎです ハイ・・・

大宰府で買った 喝!棒 果たして兄ちゃんに効果あるかな~

長編 やっとまとまりました~ ぽちっ



・・・・ありがとう
オフ会会場での嬉しそうなパルパルの写真からスタート!


帰路、神戸で一泊することになり
大阪のサンタママさんにコショっとお話したのですが
年末の、おまけに平日にも関わらず
サンタママさんのマイミクさんに声をかけてくれて
プチオフ in OSAKA が実現したのです

会場は吹田市の室内ラン 貸切です!
寒くなぁい~

ワンコ達は、はじめましてなんて関係なーし!
わーい!

わーいっ!!

とさっそく 盛り上がってます

ちょっと遊ぶの中断してもらって
自己紹介タイムさせてね~


サンタ君でーす!

ごめんねーもうちょっと待ってね


セサミ君

ラブラドゥードールのつくしちゃんと
よもぎちゃん姉妹

メイちゃん

ブラックドゥードルが、りこちゃん
妹のチャコちゃんは、ボーダーとトイプーのハーフちゃんですって!
はい、皆さんお引き留めしましたー

それにしても、皆本当に仲良く遊びます

かわるがわるボールをゲットしながら
ドタバタバタ







ボール遊びは エンドレスに続いたのでした
では そろそろ集合写真撮りましょうか

はい、並んでー

はいはいー

あっ ボール


はい、上手に並べましたぁ

せっかくなので、ママさんたちも一緒に

セサミくーん、ボールしまってー(笑)

ハイ パチリ


2時間はあっという間でしたが、また遊びましょうね!と連絡先交換して
大阪プチオフは終了しました

みんなとバイバイしてから
せっかくの 大阪だもん たこ焼きいっとかないとね (ホントは明石焼食べたかったぁ)

そして 東京の物産展に出店すると1時間並ばないと買えない551の豚まんを買い、

まだ買うんかい

午後4時ごろ パル号は高速に飛び乗りました


さ! このまま 一気に江戸に帰りますよ~
途中、琵琶湖SAには叶匠寿庵のダイニングが
高級感あふれる店構えでしたが 父しゃんが旅の〆に スペシャルパフェをごちそうしてくれるって!!
やったーーー!!


上に葉っぱが乗ってますが
じゃぁーん

抹茶パフェ


とーっても美味しかったのですが …支払になったら「あ、財布 車の中だ

母しゃんが払ったでございます…

途中寄った名古屋のハイウェイオアシスは
キラキラのイルミネーションが綺麗でした!


SAでこんな素敵なイルミが見られるなんて 得した気分

江戸に着いたのは日付変わって午前1時前

総走行距離約2600キロの
楽しいタノシイ旅でした

ホームズは、兄ちゃんについた
旅の香りを満喫だねっ

年末の多忙な時期にも関わらず
パル家の思いつきツアーに付き合って下さった九州チーム、関西チームの皆様
本当にありがとうございました

そして 今回お会いできなかった 九州、関西のドゥーさんにも
次にはお会いできたらうれしいな!
感謝と愛をこめて…ちゅっ

完
おまけの3枚

今回は昨年に比べて おさえましたよ~~(自分ち用の)お土産


・・・・豚まんは買いすぎです ハイ・・・

大宰府で買った 喝!棒 果たして兄ちゃんに効果あるかな~

長編 やっとまとまりました~ ぽちっ




・・・・ありがとう


一夜明けて、26日はおだやかな朝

パルを連れて外に出ると、すでにリアル家はお散歩中

と思ったら、ネコちゃん捜索を手伝ってるとリアル父さん
宿泊客のネコちゃんが、部屋から飛び出して居なくなっちゃったんですって…
急遽、まだ寝ているパル兄もたたき起こして、皆で宿周辺の大捜索
結局、2時間くらい探したものの見つからず、チェックアウトになってしまったのですが
夕方、気になって宿に電話したら、お昼頃に戻って来たそうです
良かったぁー
というわけで、バタバタのお別れになってしまいましたが
リアル家とサヨナラしたパル号、一路神戸を目指します
道の駅でお買物して

また、ミーハー買い
思わず車を止めちゃった インパクト抜群のオブジェと写真を撮って

関門橋を渡って本州へ

さよなら九州~ また来るよぉ~
山口県のSAでは瓦そばのランチ

熱した瓦の上に茶そばが乗ってるの!
宮島SAでは

やっぱり焼がき

思ったよりも時間がかかり、神戸に着いたのは夜8時すぎ
お宿は「神戸坂の上ホテル」
どう見ても普通のビジネスホテルなんですが、ワンコOKなんですよ

このあと、スペシャルサプライズが!

だーれだ!
徳島にいるパルの兄妹、シフォンちゃんがホテルまで会いに来てくれました

たまたま神戸にイルミネーションを見に来る予定だったそうで、嬉しい偶然が重なって実現した再会でした
外で会ったので、写真が暗くてごめんなさーい
シフォンのお兄ちゃん、ゆうきくんにギュッとハグしてもらい

お姉ちゃんにもご挨拶

さすがに兄妹(シフォンちゃんの方がお姉ちゃんだと勝手に思ってますが)
良く似ています

わずかな時間でしたが、シフォンちゃんファミリーに会えて嬉しかったぁ

また会いましょう

翌朝
朝食の前に、父しゃん、母しゃんはランニングに出発
今回、九州でも走ろうとウエア一式持って来ましたが、雪でしたからね
神戸の街を汚さないように、パルパル 排水溝でPをして

さぁ、ランニングスタート!

着いたのは神戸港、メリケンパーク

母しゃん、神戸に来たの生まれて初めてなんです
父しゃんも、17年前に任務で来て以来だそうで、2人でやたらと神戸の風景に感動してました


サンタマリア号

パルの頭から生えたポートタワー(笑)

観光ランニングをして、ホテルに戻りました
今日の大イベントは、大阪でのプチオフ会
チェックアウトしてから少しだけ時間があったので 神戸の街を散策しました
横浜中華街は馴染みの場所ですが、神戸の元町中華街は新鮮!


豚まん好きな私達
行列を見つければ食べ


ネットの口コミを聞いては食べ


そして、サンタママに教えてもらった一貫楼にやっと到着!(ここがメインだった
)

美味しかったぁ~~~!
神戸中華街、堪能しましたぁ (あ、豚まんだけ
)
ではでは、神戸の街にさよならして
プチオフ会場に出発!
大阪 めざしまっせ~
今日の一枚
「ちょんまげ 生えた。」

なんで母しゃんが爆笑してるのか わからないぱるの助 ↑
次でまとまるかな? ぽちっ



・・・・ありがとう


パルを連れて外に出ると、すでにリアル家はお散歩中


と思ったら、ネコちゃん捜索を手伝ってるとリアル父さん

宿泊客のネコちゃんが、部屋から飛び出して居なくなっちゃったんですって…
急遽、まだ寝ているパル兄もたたき起こして、皆で宿周辺の大捜索
結局、2時間くらい探したものの見つからず、チェックアウトになってしまったのですが
夕方、気になって宿に電話したら、お昼頃に戻って来たそうです

良かったぁー

というわけで、バタバタのお別れになってしまいましたが
リアル家とサヨナラしたパル号、一路神戸を目指します

道の駅でお買物して

また、ミーハー買い

思わず車を止めちゃった インパクト抜群のオブジェと写真を撮って

関門橋を渡って本州へ

さよなら九州~ また来るよぉ~

山口県のSAでは瓦そばのランチ

熱した瓦の上に茶そばが乗ってるの!
宮島SAでは

やっぱり焼がき


思ったよりも時間がかかり、神戸に着いたのは夜8時すぎ
お宿は「神戸坂の上ホテル」
どう見ても普通のビジネスホテルなんですが、ワンコOKなんですよ


このあと、スペシャルサプライズが!

だーれだ!
徳島にいるパルの兄妹、シフォンちゃんがホテルまで会いに来てくれました


たまたま神戸にイルミネーションを見に来る予定だったそうで、嬉しい偶然が重なって実現した再会でした
外で会ったので、写真が暗くてごめんなさーい
シフォンのお兄ちゃん、ゆうきくんにギュッとハグしてもらい

お姉ちゃんにもご挨拶

さすがに兄妹(シフォンちゃんの方がお姉ちゃんだと勝手に思ってますが)
良く似ています

わずかな時間でしたが、シフォンちゃんファミリーに会えて嬉しかったぁ


また会いましょう


翌朝
朝食の前に、父しゃん、母しゃんはランニングに出発
今回、九州でも走ろうとウエア一式持って来ましたが、雪でしたからね

神戸の街を汚さないように、パルパル 排水溝でPをして


さぁ、ランニングスタート!

着いたのは神戸港、メリケンパーク

母しゃん、神戸に来たの生まれて初めてなんです

父しゃんも、17年前に任務で来て以来だそうで、2人でやたらと神戸の風景に感動してました


サンタマリア号

パルの頭から生えたポートタワー(笑)

観光ランニングをして、ホテルに戻りました
今日の大イベントは、大阪でのプチオフ会
チェックアウトしてから少しだけ時間があったので 神戸の街を散策しました
横浜中華街は馴染みの場所ですが、神戸の元町中華街は新鮮!


豚まん好きな私達
行列を見つければ食べ


ネットの口コミを聞いては食べ


そして、サンタママに教えてもらった一貫楼にやっと到着!(ここがメインだった


美味しかったぁ~~~!
神戸中華街、堪能しましたぁ (あ、豚まんだけ

ではでは、神戸の街にさよならして
プチオフ会場に出発!
大阪 めざしまっせ~

今日の一枚

「ちょんまげ 生えた。」

なんで母しゃんが爆笑してるのか わからないぱるの助 ↑
次でまとまるかな? ぽちっ




・・・・ありがとう


さて、デート会場は 「あそ望の郷ドッグラン」
アロハちゃん、バディちゃん、ロディ君のママのオススメのランです

阿蘇山が一望できる素晴らしい景色!下は芝生 おまけに無料!!
でも…すごい風&また雪が
風が強い場所とは聞いていたのですが、雪混じりの強風はキョーレツ
とりあえず、風が当たらない場所で皆を待ちます
九州ツアーのお知らせを見て連絡を下さったトイプーのシャックくんのママ

一才半の颯斗くん パルが犬って思ってくれてるかなぁ だいじょぶ?

そして 一緒に
ピッコラドゥードルのミントちゃん


おっきなパルをみて 驚いちゃって可愛いの

そして

ヨーキーの姫ちゃん

3人の仲良しママさんが宮崎県から来てくれたんです!
そして、一年ぶりのリアル君!


えー!!
でっかくなっちゃったー
去年はこんなに小さかったのに

パルより大きいっすー

そして、やはり一年ぶりのロディ君

バディちゃんも到着!

嬉しー
せっかくのランなので、とりあえず走らせましょかと放牧
ワンコ達は
元気

元気

げんきー!

ただ、尋常じゃない寒さ
多分氷点下だったと思います・・・
ダウンも ホカロンも全く役に立ってない感じ
風邪ひいちゃいますね 撤収しましょう

というわけで、食堂でランチだけして
場所移動する事に
この日のお宿「御宿 小笠原」に室内ランがあったので
大移動です
宿の方のご厚意で、30畳の室内ランを貸していただきました

風がしのげるだけで、こんなに幸せとは




そして、アンちゃんが到着!

恥ずかしがり屋さんだからとママさん心配してましたが
あっという間に囲まれちゃって

固まっちゃった

でもね みんとちゃんも ずいぶん慣れたし



アンちゃんも慣れてきたね!


25日でしたので パルサンタからの プレゼントタイムもあったりして

ついでに 集合写真撮りましょう!

楽しい時間はあっという間でしたが
きっと また 会いましょう!!
とお別れをしました

ロディのお姉ちゃんとパル兄も よく遊んだね
この日は リアル家と一緒に宿泊
お部屋は離れで

全室に温泉が

人だけじゃないですよ~
ワンコの温泉だってあるんです

せっかくお風呂に入れるなら 雪のドッグランでひと暴れしますか!


東京のランとは ぜんぜん違うぱるの助
走る走る!
調子にのった パルとリアルくんは
ドッグランに隣接されてるプール(夏はね・・・)に



見てるほうが 凍えます
さ、極寒の外遊びのあとは

はぁ~ 極楽極楽
って 感じ?
リアルくんも 一緒にどう?
というわけで
今日の一枚
は
これ

ババンバ バンバンバン
九州組のみなさんに ぽちっ



・・・・ありがとう
アロハちゃん、バディちゃん、ロディ君のママのオススメのランです

阿蘇山が一望できる素晴らしい景色!下は芝生 おまけに無料!!
でも…すごい風&また雪が

風が強い場所とは聞いていたのですが、雪混じりの強風はキョーレツ

とりあえず、風が当たらない場所で皆を待ちます
九州ツアーのお知らせを見て連絡を下さったトイプーのシャックくんのママ

一才半の颯斗くん パルが犬って思ってくれてるかなぁ だいじょぶ?

そして 一緒に
ピッコラドゥードルのミントちゃん


おっきなパルをみて 驚いちゃって可愛いの


そして

ヨーキーの姫ちゃん

3人の仲良しママさんが宮崎県から来てくれたんです!
そして、一年ぶりのリアル君!


えー!!
でっかくなっちゃったー

去年はこんなに小さかったのに

パルより大きいっすー


そして、やはり一年ぶりのロディ君

バディちゃんも到着!

嬉しー

せっかくのランなので、とりあえず走らせましょかと放牧
ワンコ達は
元気

元気

げんきー!

ただ、尋常じゃない寒さ
多分氷点下だったと思います・・・
ダウンも ホカロンも全く役に立ってない感じ

風邪ひいちゃいますね 撤収しましょう

というわけで、食堂でランチだけして
場所移動する事に
この日のお宿「御宿 小笠原」に室内ランがあったので
大移動です
宿の方のご厚意で、30畳の室内ランを貸していただきました


風がしのげるだけで、こんなに幸せとは





そして、アンちゃんが到着!

恥ずかしがり屋さんだからとママさん心配してましたが
あっという間に囲まれちゃって

固まっちゃった


でもね みんとちゃんも ずいぶん慣れたし



アンちゃんも慣れてきたね!


25日でしたので パルサンタからの プレゼントタイムもあったりして

ついでに 集合写真撮りましょう!

楽しい時間はあっという間でしたが
きっと また 会いましょう!!
とお別れをしました

ロディのお姉ちゃんとパル兄も よく遊んだね

この日は リアル家と一緒に宿泊
お部屋は離れで

全室に温泉が

人だけじゃないですよ~
ワンコの温泉だってあるんです

せっかくお風呂に入れるなら 雪のドッグランでひと暴れしますか!


東京のランとは ぜんぜん違うぱるの助
走る走る!
調子にのった パルとリアルくんは
ドッグランに隣接されてるプール(夏はね・・・)に



見てるほうが 凍えます

さ、極寒の外遊びのあとは

はぁ~ 極楽極楽


リアルくんも 一緒にどう?
というわけで
今日の一枚

これ


ババンバ バンバンバン

九州組のみなさんに ぽちっ




・・・・ありがとう


さてさて、お待たせしました
九州ツアー その2
24日夕方 阿蘇のペンション「武蔵」に着いたパル家でありました
お部屋はとっても清潔な洋室です

武蔵さんは ワンコ料金が無料なんですよ
うちはパルだけですが、多頭飼いさんには嬉しいですよねっ
パルパルさっそく ペンションの周りをお散歩です

一階に素敵なツリーが飾ってありました
今日はクリスマスイブですものね~
iphoneを使って「メリクリ」写真をアップしようと
お衣装を持ってきましたの
はいチーズ!


撮影会をしていると ペンションのオーナーさんのお子ちゃまたちが
パルの大きさに最初はちょっと怖かったみたいですが
すぐにお友達になれましたよ♪

(掲載の許可をいただきました♪)

プレイルームで ビリヤードをしていても

↑パルなにやってんの??


パルをすっかり気に入ってくれたみたい
仲良し3兄弟で とってもほほえましかったです
さて、待ちに待ったお夕食は


(全部撮るの忘れちゃった~・・・)
何より美味しかったのが 熊本ですからね! 「馬刺し」です

食後のケーキも美味しそう! いただこうとしたら

奥からママさんがケーキを持って登場!

12月24日が 結婚記念日の私たち
父しゃん、無理をお願いして ケーキを手配してもらっていたそうです
本当だったら 感激して涙がでちゃうところですが
長旅の末 ビールに焼酎
をいただいて すっかりいい気持ちの母しゃんは
「きゃはは~ 食べきれないよ~~~ どうしよ~っ
」
と笑っていた記憶があります(笑)

結局ケーキは 3人のちびちゃん達にも手伝ってもらって
みんなで美味しくいただきました
さて、翌日は 阿蘇山のドッグランで九州ドゥードルさん達とデートのお約束
天気予報は特に問題なさそうなので 安心して寝たのですが
朝 起きると

きゃあぁぁぁぁーーーーーー 雪降ってるーーーーーー


パルは呑気に外をながめてますが
これはパル号、宿を脱出できるのか??? 焦る父しゃんでありました
(パル号はノーマルタイヤ
)
でもラッキーなことに 雪はすぐに止み
除雪車が来てくれたおかげで 何とかなりそうです

ありがたくって 父しゃんと手を合わせちゃいました・・・・
せっかくの雪景色 ホワイトクリスマスの雰囲気でるよね~!
というわけで

外でも写真を撮りました

足が濡れちゃうから すぐ撤収

(結局 iphoneは圏外で、メリクリの写真アップできなかったのですが・・・
)
みんなと会うドッグランは 阿蘇山の反対側
電話で確認すると「雪は止んで晴れてきてますよ
」 との事
よし! なんとか大丈夫そう!
ペンションのみなさんにお別れをして
本日のデート会場 阿蘇のドッグランに向かいます
つづく
今日の一枚
お部屋のどこかで 冬眠してた? テントウムシがパルに飛んできたの
幸運を運ぶ てんとうむし いいことあるね!

がんばって続けますよ~ ぽちっ



・・・・ありがとう

24日夕方 阿蘇のペンション「武蔵」に着いたパル家でありました
お部屋はとっても清潔な洋室です

武蔵さんは ワンコ料金が無料なんですよ

うちはパルだけですが、多頭飼いさんには嬉しいですよねっ
パルパルさっそく ペンションの周りをお散歩です

一階に素敵なツリーが飾ってありました
今日はクリスマスイブですものね~
iphoneを使って「メリクリ」写真をアップしようと
お衣装を持ってきましたの

はいチーズ!


撮影会をしていると ペンションのオーナーさんのお子ちゃまたちが

パルの大きさに最初はちょっと怖かったみたいですが
すぐにお友達になれましたよ♪

(掲載の許可をいただきました♪)

プレイルームで ビリヤードをしていても

↑パルなにやってんの??



パルをすっかり気に入ってくれたみたい
仲良し3兄弟で とってもほほえましかったです

さて、待ちに待ったお夕食は


(全部撮るの忘れちゃった~・・・)
何より美味しかったのが 熊本ですからね! 「馬刺し」です

食後のケーキも美味しそう! いただこうとしたら

奥からママさんがケーキを持って登場!

12月24日が 結婚記念日の私たち
父しゃん、無理をお願いして ケーキを手配してもらっていたそうです
本当だったら 感激して涙がでちゃうところですが

長旅の末 ビールに焼酎


「きゃはは~ 食べきれないよ~~~ どうしよ~っ

と笑っていた記憶があります(笑)

結局ケーキは 3人のちびちゃん達にも手伝ってもらって
みんなで美味しくいただきました

さて、翌日は 阿蘇山のドッグランで九州ドゥードルさん達とデートのお約束
天気予報は特に問題なさそうなので 安心して寝たのですが
朝 起きると

きゃあぁぁぁぁーーーーーー 雪降ってるーーーーーー



パルは呑気に外をながめてますが
これはパル号、宿を脱出できるのか??? 焦る父しゃんでありました
(パル号はノーマルタイヤ

でもラッキーなことに 雪はすぐに止み
除雪車が来てくれたおかげで 何とかなりそうです

ありがたくって 父しゃんと手を合わせちゃいました・・・・
せっかくの雪景色 ホワイトクリスマスの雰囲気でるよね~!
というわけで

外でも写真を撮りました


足が濡れちゃうから すぐ撤収


(結局 iphoneは圏外で、メリクリの写真アップできなかったのですが・・・

みんなと会うドッグランは 阿蘇山の反対側
電話で確認すると「雪は止んで晴れてきてますよ


よし! なんとか大丈夫そう!
ペンションのみなさんにお別れをして
本日のデート会場 阿蘇のドッグランに向かいます
つづく
今日の一枚

お部屋のどこかで 冬眠してた? テントウムシがパルに飛んできたの
幸運を運ぶ てんとうむし いいことあるね!

がんばって続けますよ~ ぽちっ




・・・・ありがとう


九州ツアーの続きの前に
新年あけましておめでとうございます
パル家の大みそかは 父しゃん仕事で不在
ですので 年明けの瞬間も

母しゃんひとりで 「いえ~い! おめでと~~!!」
とか言ってましたが
パル

ホームズ

ぐだぐだの年明けでございました

年明けて 勤務終わった父しゃんが 帰宅
「いつも たいへん お世話になっておりますので・・・」
と母しゃんに お年賀を買ってきてくれました
中味は シャンパンに 日本酒
半分は自分用ってことですね(笑)


せっかくの 元旦ですので
お正月の雰囲気を味わいに行こうと 浅草寺に行ってみました
案の定 すっご~~い人。人。人!!

お寺の脇から 心のなかでお参りをして 浅草散策に

スカイツリーが綺麗ー

どこに行っても楽しそうなぱるの助
父しゃんが レコード屋の前で 動かなくなったり

はやくいこ~
雷様になったり

そうそう、浅草演芸ホールの前を通ったのですが

さすが 元旦だけあって そうそうたる出演者だと思いませんか?

ぼくは入れない?
帰りに見えた 東京タワーは 2012の文字が点灯し キラキラ
とライトが点滅していて
とっても綺麗でした

あけて 2日
まずは下階のじーじのお付き合いで 川崎大師に
毎年必ず2日の一番護摩に行くのです
我が家からはそんなに遠くないのですが それでも 朝4時半出発

5時半すぎにつきましたが すごい人です(朝一護摩は6時半から)
めちゃ寒いし 雨にも降られましたけど
ありがたさひとしおでございました
帰宅してお雑煮をいただいて
この日は 表参道のお店で新年の呼び込みのお手伝いをするつもりでいたのですが
予定が変わって 企画倒れに・・・・
せっかく 張り切ってきたパルパル・・・ 写真だけ撮って帰ろうか
お正月用に父しゃんが買ってきた とっておきのコスプレ
装着!!


いろいろあった2011年
2012年は元気に行きましょ~~~!!って気持ちをこめて
パル獅子でございます
明治神宮前でパチリ

表参道ヒルズ前でパチリ

ソフトバンクのお父さんとパチリ

なんか 獅子舞と雰囲気があってたので パチリ

みんなが写真撮ってたので つられてパチリ

すれ違う人を 笑顔(苦笑?)にできたから
それで 良しとしますか!

こんな パル家のお正月でございました
皆様にとって 2012年が すばらしい一年となりますように・・・・
今日の一枚
「ぱるぱるを探せ! 浅草編」

今年も ぱるぱる一家をどうぞよろしくねっ ぽちっ



・・・・ありがとう
新年あけましておめでとうございます

パル家の大みそかは 父しゃん仕事で不在
ですので 年明けの瞬間も

母しゃんひとりで 「いえ~い! おめでと~~!!」
とか言ってましたが
パル

ホームズ

ぐだぐだの年明けでございました

年明けて 勤務終わった父しゃんが 帰宅
「いつも たいへん お世話になっておりますので・・・」
と母しゃんに お年賀を買ってきてくれました
中味は シャンパンに 日本酒
半分は自分用ってことですね(笑)


せっかくの 元旦ですので
お正月の雰囲気を味わいに行こうと 浅草寺に行ってみました
案の定 すっご~~い人。人。人!!

お寺の脇から 心のなかでお参りをして 浅草散策に

スカイツリーが綺麗ー

どこに行っても楽しそうなぱるの助
父しゃんが レコード屋の前で 動かなくなったり

はやくいこ~
雷様になったり


そうそう、浅草演芸ホールの前を通ったのですが

さすが 元旦だけあって そうそうたる出演者だと思いませんか?

ぼくは入れない?
帰りに見えた 東京タワーは 2012の文字が点灯し キラキラ

とっても綺麗でした

あけて 2日
まずは下階のじーじのお付き合いで 川崎大師に
毎年必ず2日の一番護摩に行くのです
我が家からはそんなに遠くないのですが それでも 朝4時半出発


5時半すぎにつきましたが すごい人です(朝一護摩は6時半から)
めちゃ寒いし 雨にも降られましたけど
ありがたさひとしおでございました

帰宅してお雑煮をいただいて
この日は 表参道のお店で新年の呼び込みのお手伝いをするつもりでいたのですが
予定が変わって 企画倒れに・・・・
せっかく 張り切ってきたパルパル・・・ 写真だけ撮って帰ろうか

お正月用に父しゃんが買ってきた とっておきのコスプレ
装着!!


いろいろあった2011年
2012年は元気に行きましょ~~~!!って気持ちをこめて
パル獅子でございます

明治神宮前でパチリ

表参道ヒルズ前でパチリ

ソフトバンクのお父さんとパチリ

なんか 獅子舞と雰囲気があってたので パチリ

みんなが写真撮ってたので つられてパチリ

すれ違う人を 笑顔(苦笑?)にできたから
それで 良しとしますか!

こんな パル家のお正月でございました
皆様にとって 2012年が すばらしい一年となりますように・・・・
今日の一枚

「ぱるぱるを探せ! 浅草編」

今年も ぱるぱる一家をどうぞよろしくねっ ぽちっ




・・・・ありがとう

| ホーム |