
先日、幕張メッセに行ってまいりました

キリンビール主催の みんなでたこ焼き大パーティーに当選したのでした
会場到着は9時半
ギネスチャレンジは午後からなので (エントリーは9時から)
会場はまだガラガラ

真ん中でオバカに手をふる パル母
軽食のサンドイッチをいただき、 座席につきました

われわれは Dブロック


すでに お皿やたこ焼きプレートがスタンバイしてありました
12時までは ギネスにプチチャレンジコーナーで遊んだり
テレビの取材を見学

そして いよいよ12時になり
ぐっさんとユッキーナがオープンカーに乗って登場
が、場内を一周したあと そのまま奥に帰っちゃった・・・・・
なんで?と思ったら
「同じことをもう一度CM用にやりま~す みなさん今以上に盛り上がってくださ~い!!」
ってわけで 照明車 と再登場
今回のイベントは のどごし<生>のCM撮りも兼ねているらしく
すべてにおいて こんな感じなので めちゃ時間がかかります
そして いよいよ
同じ場所で同じ料理を調理(30分以上かけて)する人数
のギネス記録に挑戦
作り方手順の説明、 デモンストレーションを見て チャレンジ開始
アナウンスに合わせて 卵を割るところから全員で同時に作ります
24個焼けるプレートを6人で使用するので
ひとり4穴ずつ

他の人のたこ焼きに手を出しちゃ失格だし
手順を同時にやらなくても失格
もちろんトイレなどで離席しても失格

挑戦者20人に1人くらいの割合で チェック係の人がバインダーもって回ってるし
けっこう キンチョーの30分間でした
とりあえず 無事に焼きあがって

おあずけ状態のまま、集計を待ちます・・・
そして
めでたく

2311名にて ギネス記録達成!!!





みんなで乾杯

して食べたたこ焼きの美味しかったこと
そのあと自由に残りの具材でたこ焼きを焼いて食べました
そして再びCM撮影
こんどは のどごし<生>の 人文字です
これがまた 2000人以上を配置するわけですから大変です

パネルをもらい、パネルの番号の所に立つのですが


立ち位置についてから 撮影開始まで 立ったまま1時間
貧血で倒れちゃう人もいたりしましたが
なんとか終了

上からの撮影だし 自分がいったいどの部分なのかわからずだったのですが

そこは やっぱり知りたいじゃないですか
スタッフのお兄さんつかまえて 配置図をみせてもらったパル母でした
それについては また後日
撮影が終わったのが 午後5時
お土産をいただき

待ちに待った ギネス認定証をいただいて

ギネスにチャレンジの1日は終わったのでした
ギネスと言えば おととし頭数足りずに失敗した代々木公園でのイベントにも行ったっけ・・・・
(知らなーい という方はコチラからどうぞ)

雨の中 2分間のお座りチャレンジをするぱるの助 1さい
たこ焼き食べたくなったでしょ
はいポチっ



・・・・・・ありがとう


キリンビール主催の みんなでたこ焼き大パーティーに当選したのでした

会場到着は9時半

ギネスチャレンジは午後からなので (エントリーは9時から)
会場はまだガラガラ

真ん中でオバカに手をふる パル母

軽食のサンドイッチをいただき、 座席につきました

われわれは Dブロック


すでに お皿やたこ焼きプレートがスタンバイしてありました
12時までは ギネスにプチチャレンジコーナーで遊んだり
テレビの取材を見学

そして いよいよ12時になり
ぐっさんとユッキーナがオープンカーに乗って登場

が、場内を一周したあと そのまま奥に帰っちゃった・・・・・
なんで?と思ったら
「同じことをもう一度CM用にやりま~す みなさん今以上に盛り上がってくださ~い!!」
ってわけで 照明車 と再登場
今回のイベントは のどごし<生>のCM撮りも兼ねているらしく
すべてにおいて こんな感じなので めちゃ時間がかかります
そして いよいよ
同じ場所で同じ料理を調理(30分以上かけて)する人数
のギネス記録に挑戦

作り方手順の説明、 デモンストレーションを見て チャレンジ開始
アナウンスに合わせて 卵を割るところから全員で同時に作ります
24個焼けるプレートを6人で使用するので
ひとり4穴ずつ

他の人のたこ焼きに手を出しちゃ失格だし
手順を同時にやらなくても失格
もちろんトイレなどで離席しても失格

挑戦者20人に1人くらいの割合で チェック係の人がバインダーもって回ってるし
けっこう キンチョーの30分間でした

とりあえず 無事に焼きあがって

おあずけ状態のまま、集計を待ちます・・・
そして
めでたく

2311名にて ギネス記録達成!!!






みんなで乾杯




そのあと自由に残りの具材でたこ焼きを焼いて食べました

そして再びCM撮影
こんどは のどごし<生>の 人文字です
これがまた 2000人以上を配置するわけですから大変です


パネルをもらい、パネルの番号の所に立つのですが


立ち位置についてから 撮影開始まで 立ったまま1時間

貧血で倒れちゃう人もいたりしましたが
なんとか終了


上からの撮影だし 自分がいったいどの部分なのかわからずだったのですが

そこは やっぱり知りたいじゃないですか

スタッフのお兄さんつかまえて 配置図をみせてもらったパル母でした

それについては また後日

撮影が終わったのが 午後5時
お土産をいただき

待ちに待った ギネス認定証をいただいて

ギネスにチャレンジの1日は終わったのでした

ギネスと言えば おととし頭数足りずに失敗した代々木公園でのイベントにも行ったっけ・・・・
(知らなーい という方はコチラからどうぞ)

雨の中 2分間のお座りチャレンジをするぱるの助 1さい

たこ焼き食べたくなったでしょ





・・・・・・ありがとう

スポンサーサイト

めでたく 扇島に行けることになった母しゃん
朝起きて布団の中で
今日の天気予報を携帯電話でチェック
「天気 晴れ 最高気温35℃ 厳しい暑さは今日まで」
・・・・・おぉ~~ そんなに暑くなっちゃいますか!!!!
仕事に行く父しゃんに「今日は35℃まであがるってよ!」 といい
出かける息子に 「今日35℃だって~」 といい
(これは半袖でも暑いなぁ~・・・) なんて思っていたのですが
外はあまりに涼しい

「こんなに涼しいの35℃まであがるのかなぁ?」と父しゃんが首をかしげながら出かけていったので
再度確認
やっぱり 最高気温35℃だよ~
あ
わかった
旅行前に携帯の設定をいじったまま 忘れておりまして
今日の天気 は8月18日の天気だったのでありました

そんな おマヌケな朝でありましたが パルと一緒に行って来ました!

200人近く集まっていたかな~と、松浦さんが話していましたが
オーナーさん、見学の方 などなど 大賑わいでした

大阪 や 福岡から いらした方もいましたよ

パルは大好きなピッコラ父しゃんに会えて 満足
















今日も「ブログみてます!」と声かけてくださる方がいて
嬉しかったな~

読んでくださる方がいると思うと 書くのが楽しくなります

絡んでくださった オーナーさん、 ドゥー仲間のみんな、
楽しい時間をありがとう!
今日の一枚

に~ちゃん おかえり

ちょっとだけ おててと おててが 重なってるのさっ
めずらしく 今日の出来事を今日アップした母しゃんにポチって・・・する?




・・・・・・ありがとう


さんれんきゅうだったけど
とぉしゃんも かぁしゃんも おかたづけで いそがしかった
ぼくも このあいだ お手伝いにいったけど
ぴあの っていうのとサヨナラするって かぁしゃんがお写真とったら

しらないお兄さんが ピアノを取りに来て こわかったし


それに おかたづけって ほこりが いっぱいつくんだって
だから おうちで おるすばん
ほむずと ふたりで つまんなかったけど

「ねよー」
っていうから
ほむずと ねてました


どこかに あそびに いきたいな
23にち みんなに あいにいけるかな
ぱる




・・・・・・ありがとう
とぉしゃんも かぁしゃんも おかたづけで いそがしかった
ぼくも このあいだ お手伝いにいったけど
ぴあの っていうのとサヨナラするって かぁしゃんがお写真とったら

しらないお兄さんが ピアノを取りに来て こわかったし


それに おかたづけって ほこりが いっぱいつくんだって
だから おうちで おるすばん
ほむずと ふたりで つまんなかったけど

「ねよー」
っていうから
ほむずと ねてました


どこかに あそびに いきたいな
23にち みんなに あいにいけるかな
ぱる




・・・・・・ありがとう


多忙な毎日でございます
何が多忙って、実家の荷物整理をしているのですが
家一軒分の荷物の仕分けなので 某大な量なわけです
そんなわけで ちょっと間あいちゃいましたけど ハワイの食べ物ネタをば
ハワイでの朝食は 近くのスーパーで調達する事が多いです

セルフサービスの ホットドッグとクラムチャウダー そしてフルーツ

ラナイでいただきます
そんなパル家 初挑戦だったのが 「ブーツ&キモズ」のパンケーキ
パンケーキと言うと 「Eggs'n sings」が有名でありますが

日本に進出してしまったこともあるので
今回は「ブーツ&キモズ」
開店と同時に行列ができると聞いていたので
7時半オープンの前に到着したつもりが
この日は7時開店でありまして
7時15分にすでにこの人

30分待ちました
写真が下手で残念ですが マカダミアナッツソースが すごい!! すばらしい!!

甘いのだけだと 嫌になると思い チャーハンとオムレツも頼みましたけど
パンケーキ3つでも良かったぁ
ノースショアにドライブする日は
DOLEのパイナップル畑で パイナップルソフトを食べ


週末だけ出没する屋台で「フリフリチキン」を買って

鳥の丸焼きですね~ 美味しいんですよ
エビ屋台が軒をつらねるカフクで ガーリックシュリンプを食べるのですが
これまた ハワイ通の友人に教えてもらって 初めて食べたのが
「TED’sベーカリー」の ガーリックシュリンプ
時々ぱるぱる日記に登場する パル母大好物の ハウピアパイ
日本にもお店が出来ましたが 確か1ピース500円
このパイがおまけについて $9.50 (730円くらい?)
数あるガーリックシュリンプの中で ハワイNO1シュリンプの座を獲得したそうです
プリプリで美味しかったぁ

ちょっと変わったものでは、パル母が必ずのぞきに行くのが アラモアナの和菓子屋さんのワゴン

カラフルな大福の数々・・・・ ピーナッツバターとか チョコレートとか
で これが好き

コナコーヒー大福
これはペペレイママに教えてもらって 虜になった
朝日グリルの オックステールスープ

体に優しい~ ほっとする味です
それにしても あちらの食べ物は皆量が多い!
アサイーボウルも レギュラー1つと ミニ1つを頼んだら

ありえない大きさに バツゲーム状態に・・・・・ 日本の倍って思わないとダメね・・・・
プレートランチも すごい量だし

味は美味しいんですけど・・・・
今回の旅で 一食だけぜいたくしよう! と訪れたのは「ルースズ クリス ステーキハウス」
基本はお肉のみで 付け合わせをそれぞれ頼むのですが

「マッシュポテトと コーン」みたいに1人 2品くらい頼もうと思ったら
「それじゃ 多いですよ」とウエイターさんに言われました
出てきて納得

付け合わせ一種類が この量なんです・・・・・
コーンバターなんて 和民だってこんなに出てこないよねって量です

これを一人2つずつ頼もうとしていた私達・・・・・
そして お留守番のぱるぱる 終盤




次はもうちょっと早めにアップしまぁ~す
・・・・明日も朝から 実家です・・・・
ぽちっとお願いします




・・・・・・ありがとうございまっす

何が多忙って、実家の荷物整理をしているのですが
家一軒分の荷物の仕分けなので 某大な量なわけです

そんなわけで ちょっと間あいちゃいましたけど ハワイの食べ物ネタをば

ハワイでの朝食は 近くのスーパーで調達する事が多いです

セルフサービスの ホットドッグとクラムチャウダー そしてフルーツ

ラナイでいただきます
そんなパル家 初挑戦だったのが 「ブーツ&キモズ」のパンケーキ
パンケーキと言うと 「Eggs'n sings」が有名でありますが

日本に進出してしまったこともあるので
今回は「ブーツ&キモズ」

開店と同時に行列ができると聞いていたので
7時半オープンの前に到着したつもりが
この日は7時開店でありまして


30分待ちました
写真が下手で残念ですが マカダミアナッツソースが すごい!! すばらしい!!

甘いのだけだと 嫌になると思い チャーハンとオムレツも頼みましたけど
パンケーキ3つでも良かったぁ

ノースショアにドライブする日は
DOLEのパイナップル畑で パイナップルソフトを食べ


週末だけ出没する屋台で「フリフリチキン」を買って

鳥の丸焼きですね~ 美味しいんですよ

エビ屋台が軒をつらねるカフクで ガーリックシュリンプを食べるのですが
これまた ハワイ通の友人に教えてもらって 初めて食べたのが
「TED’sベーカリー」の ガーリックシュリンプ
時々ぱるぱる日記に登場する パル母大好物の ハウピアパイ
日本にもお店が出来ましたが 確か1ピース500円
このパイがおまけについて $9.50 (730円くらい?)
数あるガーリックシュリンプの中で ハワイNO1シュリンプの座を獲得したそうです

プリプリで美味しかったぁ


ちょっと変わったものでは、パル母が必ずのぞきに行くのが アラモアナの和菓子屋さんのワゴン

カラフルな大福の数々・・・・ ピーナッツバターとか チョコレートとか
で これが好き


コナコーヒー大福
これはペペレイママに教えてもらって 虜になった
朝日グリルの オックステールスープ

体に優しい~ ほっとする味です
それにしても あちらの食べ物は皆量が多い!
アサイーボウルも レギュラー1つと ミニ1つを頼んだら

ありえない大きさに バツゲーム状態に・・・・・ 日本の倍って思わないとダメね・・・・
プレートランチも すごい量だし

味は美味しいんですけど・・・・
今回の旅で 一食だけぜいたくしよう! と訪れたのは「ルースズ クリス ステーキハウス」
基本はお肉のみで 付け合わせをそれぞれ頼むのですが

「マッシュポテトと コーン」みたいに1人 2品くらい頼もうと思ったら
「それじゃ 多いですよ」とウエイターさんに言われました
出てきて納得

付け合わせ一種類が この量なんです・・・・・

コーンバターなんて 和民だってこんなに出てこないよねって量です

これを一人2つずつ頼もうとしていた私達・・・・・

そして お留守番のぱるぱる 終盤




次はもうちょっと早めにアップしまぁ~す
・・・・明日も朝から 実家です・・・・

ぽちっとお願いします





・・・・・・ありがとうございまっす


ハワイでは今まで レンタル携帯電話を借りてました
海に行く父しゃん、街に出る母しゃん、 部屋でのんびりの じぃ。
「今どこにいる?」 「夕飯どうする?」 などなど
ちょっとした連絡のために必需品
でも、アメリカってかける方も 受ける方も 同時に料金が発生するので
安いレンタル携帯を借りても4台で1万円 多いと2万円くらい通話料を払ってきました
で、今回、旅慣れた友人に聞いて プリペイド携帯を購入

$10分の無料通話分がついて 一台 $14.99! やすっ!!
4台買っても約4800円ですからぁ~!
もちろん使い捨てになってしまいますが こんなワザがあったのね・・・
さて、今回は ちょっとマニアックな場所を回りました
メインイベントは 「ワイメアの滝」
じぃのリクエストで初チャレンジ
今までに訪れたことのない、ちょっと変わった雰囲気のハワイを感じました







森林浴・・・・・マイナスイオンを感じましたよ


ジャングルのような景色を見ながら歩くこと約1キロ


入水禁止のじぃが、「今日は海パンをはいてきたから 滝壺で泳ぐ!!」
というのを皆で止めました・・・・・

海はですね、 一番きれいで感動したのが ラニカイビーチ
高級な住宅が立ち並ぶ細い路地を入っていくと・・・・

いきなり目の覚めるような ブルーの世界


(注:写っているのワタシじゃないっす
)

・・・・・・感動しました
ノースショアに行く途中にある パワースポットも初めて訪れました

看板も何もない 脇道を入っていくのですが
空気がひんやりしていて、すごく不思議な感じでした


レイのお供えがしてありましたよ
お参りつながりで もう一か所
ツイッターで宮司の奥様と時々お話をする「ハワイ出雲大社」


手を清める水処に、手拭きタオルのマシーンが設置してあるのが アメリカぁ~




お参りもしたし、パワースポットも行ったし、森林浴もできたし
ヘルペスじぃは 元気元気!
もうすぐ85歳なんですけどね・・・・


見てる二人は爆笑
そのころの ぱるぱる
スタッフのお兄さんにべったりで
休憩にでてしまう時はヒュンヒュン鳴いてしまうそうでした




次回は 食べたものやら 買ったものやらアップします!
ぽちっとお願いします




・・・・・・ありがとうございまっす
海に行く父しゃん、街に出る母しゃん、 部屋でのんびりの じぃ。
「今どこにいる?」 「夕飯どうする?」 などなど
ちょっとした連絡のために必需品

でも、アメリカってかける方も 受ける方も 同時に料金が発生するので
安いレンタル携帯を借りても4台で1万円 多いと2万円くらい通話料を払ってきました
で、今回、旅慣れた友人に聞いて プリペイド携帯を購入

$10分の無料通話分がついて 一台 $14.99! やすっ!!
4台買っても約4800円ですからぁ~!
もちろん使い捨てになってしまいますが こんなワザがあったのね・・・
さて、今回は ちょっとマニアックな場所を回りました
メインイベントは 「ワイメアの滝」
じぃのリクエストで初チャレンジ
今までに訪れたことのない、ちょっと変わった雰囲気のハワイを感じました







森林浴・・・・・マイナスイオンを感じましたよ



ジャングルのような景色を見ながら歩くこと約1キロ


入水禁止のじぃが、「今日は海パンをはいてきたから 滝壺で泳ぐ!!」
というのを皆で止めました・・・・・


海はですね、 一番きれいで感動したのが ラニカイビーチ

高級な住宅が立ち並ぶ細い路地を入っていくと・・・・

いきなり目の覚めるような ブルーの世界


(注:写っているのワタシじゃないっす


・・・・・・感動しました

ノースショアに行く途中にある パワースポットも初めて訪れました

看板も何もない 脇道を入っていくのですが
空気がひんやりしていて、すごく不思議な感じでした


レイのお供えがしてありましたよ
お参りつながりで もう一か所
ツイッターで宮司の奥様と時々お話をする「ハワイ出雲大社」


手を清める水処に、手拭きタオルのマシーンが設置してあるのが アメリカぁ~




お参りもしたし、パワースポットも行ったし、森林浴もできたし
ヘルペスじぃは 元気元気!
もうすぐ85歳なんですけどね・・・・


見てる二人は爆笑

そのころの ぱるぱる
スタッフのお兄さんにべったりで
休憩にでてしまう時はヒュンヒュン鳴いてしまうそうでした





次回は 食べたものやら 買ったものやらアップします!
ぽちっとお願いします





・・・・・・ありがとうございまっす


台風が近づいて すごい雨を降らせていますね
影響のある地域の方は気を付けてください・・・・
さて、予告通り ハワイのお話など

ぱるぱる一家が大好きなハワイ
世界各国を旅した私の父も 「行くと元気になるんだよなーー
」と
お気に入りなんです
どのくらい元気になるかと言うとですね
75歳くらいの時、行きの飛行機で風邪をひき
ハワイ到着早々 高熱と咳で肺炎になりかけ、入院かも
・・・という状況になった事があるのですが
「ワイキキビーチで寝てれば治る!日光消毒だ!」と私の反対を押し切って
ゴホゴホ咳をしながら海パンでビーチに出て行き
本当にそれで治っちゃったことがあるんですよ
そんな父を含め、4名の珍道中でございました

父は成田出発前からテンションあげぽよ~
「コンドミニアムに泊まってみたい」という父のリクエストで はじめてのコンドミニアムでしたが

サーフポイントが良く見える最高の場所でした
コンドミニアムから道路を渡るとすぐにワイキキビーチ

ハワイならではの信号待ちの風景
パル父しゃん パル兄は毎朝6時半に海に行ってました


私はラナイから双眼鏡で見学あんど撮影
日本と違って サーフポイントがめっちゃ沖なので パドルアウトが大変です

2匹の海ガメ・・・ではなく パル父と兄
沖で波待ちしてるサーファーが小さいでしょ?
母しゃんは ここまで行くのに酔います(船酔い
)

父しゃん

兄ちゃん

これは知らないお姉さん
・・・と口開いてみてる父しゃん(笑)
父はですね、 出発の一週間前に 足にヘルペス(帯状疱疹)が出てしまい
入水禁止令
というわけで のんびりお散歩したり ラナイで本を読んだり 絵を描いたりして過ごしました


お留守番のパルですが
昨年お世話になった「おさんぽせんせい」に 今年もお世話になりました
フリーゲージで(もちろんワンちゃん同士の相性などもきちんとみてくれます)
24時間スタッフさんが常駐されているのです
毎日たくさんの写真と一緒に「今日のパルくん」と報告メールも送ってくれるので
旅先でパルの様子が見られるのも嬉しいです
初日~3日目に送ってもらったパルです




昨年の事を覚えているのか、私達が行ってしまうと 意外とあっさり部屋の中で落ち着いちゃったらしく
お友達とごあいさつしたり お相撲をとったりしていたそうです
我が家にいるよりもアクティブかも・・・・・・
ハワイ日記 もうちょっと書かせてね
続く
ぽちっとお願いします




・・・・・・ありがとうございまっす

影響のある地域の方は気を付けてください・・・・
さて、予告通り ハワイのお話など


ぱるぱる一家が大好きなハワイ
世界各国を旅した私の父も 「行くと元気になるんだよなーー

お気に入りなんです
どのくらい元気になるかと言うとですね
75歳くらいの時、行きの飛行機で風邪をひき
ハワイ到着早々 高熱と咳で肺炎になりかけ、入院かも

「ワイキキビーチで寝てれば治る!日光消毒だ!」と私の反対を押し切って
ゴホゴホ咳をしながら海パンでビーチに出て行き
本当にそれで治っちゃったことがあるんですよ

そんな父を含め、4名の珍道中でございました

父は成田出発前からテンションあげぽよ~

「コンドミニアムに泊まってみたい」という父のリクエストで はじめてのコンドミニアムでしたが

サーフポイントが良く見える最高の場所でした
コンドミニアムから道路を渡るとすぐにワイキキビーチ

ハワイならではの信号待ちの風景

パル父しゃん パル兄は毎朝6時半に海に行ってました



私はラナイから双眼鏡で見学あんど撮影

日本と違って サーフポイントがめっちゃ沖なので パドルアウトが大変です

2匹の海ガメ・・・ではなく パル父と兄
沖で波待ちしてるサーファーが小さいでしょ?
母しゃんは ここまで行くのに酔います(船酔い


父しゃん


兄ちゃん


これは知らないお姉さん

父はですね、 出発の一週間前に 足にヘルペス(帯状疱疹)が出てしまい
入水禁止令

というわけで のんびりお散歩したり ラナイで本を読んだり 絵を描いたりして過ごしました


お留守番のパルですが
昨年お世話になった「おさんぽせんせい」に 今年もお世話になりました
フリーゲージで(もちろんワンちゃん同士の相性などもきちんとみてくれます)
24時間スタッフさんが常駐されているのです
毎日たくさんの写真と一緒に「今日のパルくん」と報告メールも送ってくれるので
旅先でパルの様子が見られるのも嬉しいです

初日~3日目に送ってもらったパルです




昨年の事を覚えているのか、私達が行ってしまうと 意外とあっさり部屋の中で落ち着いちゃったらしく
お友達とごあいさつしたり お相撲をとったりしていたそうです
我が家にいるよりもアクティブかも・・・・・・

ハワイ日記 もうちょっと書かせてね

続く

ぽちっとお願いします





・・・・・・ありがとうございまっす

| ホーム |