
3話で書ききれなかった九州編
まずは リアル君一家との湯布院散策の話から

湯布院ってさびれた温泉街を想像していたのですが
意外とにぎやかで 魅力的なお店がたくさん!

パルとリアルくんも すっかり仲良く歩けるようになり

女子チーム(パル家×1 リアル家×2)が寄り道している間も

お利口さんに待っててくれました
ただ、歩いていれば良いのですが、止まるとあっという間に囲まれてしまい

「なんていうワンチャンですか??」攻撃の嵐です
おかしかったのが 親子に間違えられて
パルが何度も「この子がお母さんなのね?!」と言われたこと


威厳がないのよね・・・・

このコロッケめちゃおいしかった???
さて、湯布院の近くにドッグカフェがあるというので 行ってみました


一軒家風の素敵なカフェです
お店の方が「ゴールデンドゥードルですか?」とおっしゃるので
「そうです。 よくご存じですね?」と言ったら
「友達が飼ってるんです!」
何と ジョビンの事でびっくりです
九州の湯布院で たまたま入ったお店がジョビンファミリーのお友達のお店なんて!!!
なんか こういうこと多いな??

私はキッシュプレートをいただきました!
ここには看板犬のキンタロ君がいまして

パル達も遊んでもらったのですが
ここでリアル君が豹変!! おうちにいるアトム兄ちゃん(黒ラブ)と
間違えてるのかな・・・・???と皆が不思議に思うほど
じゃれて じゃれて追いかけます

匂いで違うってわかってると思うんですけどね?
とにかくず?っと キンタロくんとはしゃいでいたリアルくんでしたよ

夜は

ふぐぅ???

リアル父様のお知り合いのお店ということで
お座敷にこの人たちまでお招きいただき


食べきれないほどの フグ料理の数々・・・・・ひれ酒も 白子焼きも 茶碗蒸しも もちろん雑炊も
ほんとうに美味しゅうございました
リアル君一家の皆さん 本当にお世話になりました!
それにしてもよく食べた旅でした

とんこつラーメンも美味しかったし
SAの


広島では揚げもみじ饅頭

名古屋で食べた

これぞ名古屋!!って定食

父しゃんがこんなガイドブックを買ってくれたので
助手席でながめては「次は○○SAの アレ食べよ?♪」
って感じです
スイーツ系のイチオシ!!は

これ!!!
揚げたてのアツアツコルネの上にソフトクリーム
急いで食べないと溶けちゃうんだけどねっ
おいっすい??の
パルもSAに停まるたびに休憩できたし 一石二鳥でしたっ

帰宅翌日、お土産を広げるのがまた楽しくて

やじ×2

踏むな????
次はいつ行けるかな??? 九州
その時はまた 皆さん遊んでくださ??い
そうそう、母しゃんの旅の思い出の品!
見ます?

・・・・・あきれた?えへへっ
今日の一枚
別府温泉にて チェックイン後 仲居さんがお茶を持ってきてくれました

ミョ?に 馴染んでる 仲居ぱる子さんでした

おしまい
仲居ぱる子ちゃんに ぽちっとね



まずは リアル君一家との湯布院散策の話から


湯布院ってさびれた温泉街を想像していたのですが
意外とにぎやかで 魅力的なお店がたくさん!

パルとリアルくんも すっかり仲良く歩けるようになり

女子チーム(パル家×1 リアル家×2)が寄り道している間も

お利口さんに待っててくれました

ただ、歩いていれば良いのですが、止まるとあっという間に囲まれてしまい

「なんていうワンチャンですか??」攻撃の嵐です
おかしかったのが 親子に間違えられて
パルが何度も「この子がお母さんなのね?!」と言われたこと



威厳がないのよね・・・・


このコロッケめちゃおいしかった???
さて、湯布院の近くにドッグカフェがあるというので 行ってみました


一軒家風の素敵なカフェです

お店の方が「ゴールデンドゥードルですか?」とおっしゃるので
「そうです。 よくご存じですね?」と言ったら
「友達が飼ってるんです!」
何と ジョビンの事でびっくりです

九州の湯布院で たまたま入ったお店がジョビンファミリーのお友達のお店なんて!!!
なんか こういうこと多いな??


私はキッシュプレートをいただきました!
ここには看板犬のキンタロ君がいまして

パル達も遊んでもらったのですが
ここでリアル君が豹変!! おうちにいるアトム兄ちゃん(黒ラブ)と
間違えてるのかな・・・・???と皆が不思議に思うほど
じゃれて じゃれて追いかけます

匂いで違うってわかってると思うんですけどね?
とにかくず?っと キンタロくんとはしゃいでいたリアルくんでしたよ


夜は

ふぐぅ???


リアル父様のお知り合いのお店ということで
お座敷にこの人たちまでお招きいただき


食べきれないほどの フグ料理の数々・・・・・ひれ酒も 白子焼きも 茶碗蒸しも もちろん雑炊も
ほんとうに美味しゅうございました

リアル君一家の皆さん 本当にお世話になりました!
それにしてもよく食べた旅でした

とんこつラーメンも美味しかったし
SAの


広島では揚げもみじ饅頭

名古屋で食べた

これぞ名古屋!!って定食

父しゃんがこんなガイドブックを買ってくれたので
助手席でながめては「次は○○SAの アレ食べよ?♪」
って感じです

スイーツ系のイチオシ!!は

これ!!!
揚げたてのアツアツコルネの上にソフトクリーム
急いで食べないと溶けちゃうんだけどねっ


パルもSAに停まるたびに休憩できたし 一石二鳥でしたっ

帰宅翌日、お土産を広げるのがまた楽しくて

やじ×2

踏むな????
次はいつ行けるかな??? 九州
その時はまた 皆さん遊んでくださ??い

そうそう、母しゃんの旅の思い出の品!
見ます?

・・・・・あきれた?えへへっ

今日の一枚

別府温泉にて チェックイン後 仲居さんがお茶を持ってきてくれました


ミョ?に 馴染んでる 仲居ぱる子さんでした



仲居ぱる子ちゃんに ぽちっとね





スポンサーサイト

名残惜しさをぐっとこらえて
ロディくん、 バディちゃんとバイバイしたパル号は 福岡に向かいます
この日の宿泊地は 佐賀 ただその前に寄りたいところがありまして・・・・

そう 太宰府天満宮です

修学旅行? の高校生がたくさんいましたが 2年後は受験生になる(予定?)のパル兄
せっかくだから お参りしておこうではないか!! と言うわけで
絵馬まで書いて

2年後の祈願をして参りました
(神様、どうぞ2年後まで覚えていてください・・・
)
お参りしたあとは 念願の

梅が枝餅???
物産展があると 必ず並んで買うほど好きなんですが
参道で焼き立てをいただけるなんて・・・・・シアワセ
そして宿泊地の佐賀のペンションに到着しました
実はワンコOKでも大型犬が可能な宿がなかなかなくて
特に2泊目の宿さがしには苦労したのですが
こちらはコテージタイプで 広いお部屋です
貸切の温泉露天風呂もありました
コタツがなんとも良かったりして・・・・

夜には、パル兄の幼稚園時代のガールフレンドが福岡からママと一緒に訪ねてきてくれて
何年ぶりだろ????の再会を果たしました
パルもちゃんと ご挨拶できるかな?


「そ?なのよね???え」ってオネエみたいになってる・・・・近いし・・・

だーかーらー おかしいって・・・・・
翌朝 早めにチェックアウトして いよいよパル号は東京に向かいます

九州をさよならしますよ?

今回の旅で一番意外だったのが 本州と九州の距離
あまりに近くて驚いちゃったんです

レインボーブリッジと大して変わらないと思うんですけど・・・・ 泳いで渡れちゃいますよね?
せっかくなので車を止めて見学です

父しゃんが嬉しそうに指をさしているのは

潜水艦が通ったんです
男の子は好きですね?? (子かよ!!って声が・・・
)
そして ちょこちょこ寄り道をしながらではありますが 車は渋滞にも巻き込まれず順調に走行
この日 ふたご座流星群がピークなのをラジオで知り
途中富士川SAで流れ星さがしをして

びっくりするほど大きな流れ星みえましたよ!
パル号は高速を降りました!
午前0時を回っていたので 料金は半額

自宅に着いたのは 午前一時すぎでありました!

自宅を出発してからの総走行距離 2853キロ
渋滞もなく 快適なドライブだったので 交代要員の母しゃんの出番はほとんどなく
父しゃんは 「明日にでもまた九州に行けるな!!」と申しておりました (まことか!?)
翌日 東京?九州往復の間に買ったお土産を並べてみました

あははは??? 全部うちで食べるわけじゃないですよ?
次はいつ行けるかな? 楽しい 4日間の九州ドライブツアーでありました

???次回 もいっかいだけ九州編
エンストもパンクもしないで走ってくれたパル号
にぽちっとお願いしまぁす♪





ロディくん、 バディちゃんとバイバイしたパル号は 福岡に向かいます
この日の宿泊地は 佐賀 ただその前に寄りたいところがありまして・・・・

そう 太宰府天満宮です


修学旅行? の高校生がたくさんいましたが 2年後は受験生になる(予定?)のパル兄
せっかくだから お参りしておこうではないか!! と言うわけで
絵馬まで書いて

2年後の祈願をして参りました


お参りしたあとは 念願の

梅が枝餅???

物産展があると 必ず並んで買うほど好きなんですが
参道で焼き立てをいただけるなんて・・・・・シアワセ

そして宿泊地の佐賀のペンションに到着しました
実はワンコOKでも大型犬が可能な宿がなかなかなくて
特に2泊目の宿さがしには苦労したのですが
こちらはコテージタイプで 広いお部屋です
貸切の温泉露天風呂もありました

コタツがなんとも良かったりして・・・・

夜には、パル兄の幼稚園時代のガールフレンドが福岡からママと一緒に訪ねてきてくれて
何年ぶりだろ????の再会を果たしました
パルもちゃんと ご挨拶できるかな?


「そ?なのよね???え」ってオネエみたいになってる・・・・近いし・・・


だーかーらー おかしいって・・・・・

翌朝 早めにチェックアウトして いよいよパル号は東京に向かいます

九州をさよならしますよ?

今回の旅で一番意外だったのが 本州と九州の距離
あまりに近くて驚いちゃったんです


レインボーブリッジと大して変わらないと思うんですけど・・・・ 泳いで渡れちゃいますよね?

せっかくなので車を止めて見学です

父しゃんが嬉しそうに指をさしているのは

潜水艦が通ったんです


そして ちょこちょこ寄り道をしながらではありますが 車は渋滞にも巻き込まれず順調に走行
この日 ふたご座流星群がピークなのをラジオで知り
途中富士川SAで流れ星さがしをして

びっくりするほど大きな流れ星みえましたよ!

パル号は高速を降りました!
午前0時を回っていたので 料金は半額

自宅に着いたのは 午前一時すぎでありました!

自宅を出発してからの総走行距離 2853キロ
渋滞もなく 快適なドライブだったので 交代要員の母しゃんの出番はほとんどなく
父しゃんは 「明日にでもまた九州に行けるな!!」と申しておりました (まことか!?)
翌日 東京?九州往復の間に買ったお土産を並べてみました

あははは??? 全部うちで食べるわけじゃないですよ?
次はいつ行けるかな? 楽しい 4日間の九州ドライブツアーでありました


???次回 もいっかいだけ九州編

エンストもパンクもしないで走ってくれたパル号






おまたせしました! 九州の旅 続編 でございます
リアルくんとの楽しい一日を過ごしたパル家は
翌朝、大分を後に
我が家の旅にはつきものの朝から思いっきり雨あんど霧ではございましたが



ぱる号は一路 熊本を目指します
直前に連絡したにもかかわらず、パルに会いに来てくれるという
ピッコラドゥードルの ロディくんと バディちゃんと待ち合わせなんです!!
待ち合わせ場所に到着!

父しゃんとパル兄、空気椅子バトルをしながら ロディくん、バディちゃんを待ちます
そして
来たぁ!

バディちゃん??
かわいい!
バディママは、仲良くしていただいてるアロハのママさんの妹さんです
そして
ロディくん
かっこいーーー

ロディくんのお兄さん ラブとゴールデンのミックスの マック兄さんも来てくれました


いやーーーー!! パル母は嬉しくてすっかりテンションあがってしまいました
バディちゃんは、とっても社交的な女の子
遊ぼあそぼ!! と誘ってくれます


相変わらず サイ・・じゃないシャイなパルの助・・・・
が!
突然 何を思ったか バディちゃんと ダッシュしたパル
なんだか


すごく


いい感じ


「パルに彼女ができた!
」
と母しゃんは喜び
「いやいや、遠距離恋愛はキツイぞパル???」
とパル父しゃんが野次をとばすくらい
二人の あまぁい時間
は流れていったのですが
「ちょっと待ったぁぁぁぁーーーーーーー
」
そこにロディくんが登場です


あら?

あららら・・・?

ここでパル停止・・・

いや、こっち見たって困りますけど・・・

何を悟ったか・・・・

戻ってくるんかい
情けないかな ぱるぱるの恋は あっけなく終わりをつげたのでした

父しゃんの後ろから 羨ましそうに見つめてるし・・・・・
傷心のパルパルでしたが、私達は爆笑でした
短い時間でしたが、たくさん話して たくさん笑って・・・ 楽しかったです
バディまま、 ロディまま、ありがとうございました!
・・・ちなみにこの時 ロディママは39度の熱があったそうで・・・・
(帰宅するまで気づかなかったそうなのですが)申し訳なかったです・・・・ こじらせなくて良かった!
今日の一枚
はいチーズ!

ぱるの淡い恋に ぽちっとね




リアルくんとの楽しい一日を過ごしたパル家は
翌朝、大分を後に

我が家の旅にはつきものの朝から思いっきり雨あんど霧ではございましたが



ぱる号は一路 熊本を目指します
直前に連絡したにもかかわらず、パルに会いに来てくれるという
ピッコラドゥードルの ロディくんと バディちゃんと待ち合わせなんです!!
待ち合わせ場所に到着!

父しゃんとパル兄、空気椅子バトルをしながら ロディくん、バディちゃんを待ちます
そして
来たぁ!

バディちゃん??

バディママは、仲良くしていただいてるアロハのママさんの妹さんです

そして
ロディくん


ロディくんのお兄さん ラブとゴールデンのミックスの マック兄さんも来てくれました



いやーーーー!! パル母は嬉しくてすっかりテンションあがってしまいました

バディちゃんは、とっても社交的な女の子

遊ぼあそぼ!! と誘ってくれます



相変わらず サイ・・じゃないシャイなパルの助・・・・
が!
突然 何を思ったか バディちゃんと ダッシュしたパル
なんだか


すごく


いい感じ



「パルに彼女ができた!

と母しゃんは喜び
「いやいや、遠距離恋愛はキツイぞパル???」
とパル父しゃんが野次をとばすくらい
二人の あまぁい時間

「ちょっと待ったぁぁぁぁーーーーーーー

そこにロディくんが登場です



あら?

あららら・・・?

ここでパル停止・・・

いや、こっち見たって困りますけど・・・

何を悟ったか・・・・


戻ってくるんかい

情けないかな ぱるぱるの恋は あっけなく終わりをつげたのでした


父しゃんの後ろから 羨ましそうに見つめてるし・・・・・

傷心のパルパルでしたが、私達は爆笑でした

短い時間でしたが、たくさん話して たくさん笑って・・・ 楽しかったです

バディまま、 ロディまま、ありがとうございました!
・・・ちなみにこの時 ロディママは39度の熱があったそうで・・・・

今日の一枚

はいチーズ!

ぱるの淡い恋に ぽちっとね






みなさま、あけましておめでとうございます



2011年 ぱるぱる日記、ようやく始動でございます
今年のパル家のお正月は 大晦日に私の父を迎えてにぎやかに始まりました!

ホームズは接客中 パルは敷物に変身中
元旦は 初日の出を見たいというじ?じのリクエストに応えるべく
今年はだらだら寝坊することなく 早朝羽田空港に初日の出を見に出かけました
途中通ったレインボーブリッジが感動的に綺麗だったんですよ

まるであとから色つけたみたいでしょ? 写したまんまです
滑走路脇の穴場に車を止めると 先客ありでしたが

どこかのTV局の「初日の出中継
」 でした
写真だとわかりづらいですが、MACのPCのカメラで映してましたよ
パルはもちろん 今年の干支に扮してスタンバイ
そして



すてきな初日の出
を拝むことができました
ちなみに
「スタジオさん スタジオさん! こちらに素敵なわんちゃんがいましたよ?!」と
アナウンサーさんが呼びかけて カメラさんがパルを映していましたけど このウサわんこ、映ったのかしら?
家に戻り、お雑煮、おせちをいただいて まったりタイムを過ごしたのち
もうひとつ、じ?じの為に父しゃんが素敵な場所に連れて行ってくれました
「初夕陽を拝もうツアー」in 葉山 です
さすがに元旦は道路も空いていたので あっという間に海に到着



凧あげをしたり




砂浜にお絵かきしたりしながら 日没を待ちました
ここで ハプニング発生
パル兄が海に石を投げましたら パルが石を追って海にザバーーーーーン
今日は入水禁止だったのにーーーー

父しゃんに怒られ中
元旦から初泳ぎをした ぱるぱる・・・素敵な一年になりそうねっ

そして、2011年の 初日の入りです


沈んだあとの空の色がまた素晴らしかった・・・・・!

カメラを構えるじーじの右に富士山もみえてます
昨年は ぱるぱる日記にたくさんの方が遊びにきてくださり、コメントや拍手やぽちっとな
を賜りまして
ありがとうございました!
今年もぱるぱる、ホームズともども よろしくお願いいたします
新春特別付録 年賀状メイキング画像
年賀状用にうさパル on サーフボードの写真を撮ろう と湘南の海に行ったのは暮れもおしせまってからでした
濡れちゃうと貧相になってしまうので 乾いた状態でパルをボードに乗せなくちゃね
というわけで

パル兄がボードをスタンバイ
うさ耳付けたパルを抱っこした父しゃんですが、外れて海に落ちたら大変
やさしい母しゃんは ちゃんと落ちないようにしてあげましたよ
・・・・くくっ・・・・(思わず笑)

ぎゃはは・・・・・・・・きも?いっ・・・でしょ?

近くで見ていた人達 笑ってました。。。 苦笑ってやつですね




そして 無事にウサわんこになったパルはご満悦でございました



撮影のあとは みんなで2010年波乗りおさめ!



でもね、逆光だし曇って空はグレーだし ということで 年賀状には採用されなかったのですだ
おしまい

次回、九州の旅 続編書きます! ぜったい!!
今年もがんばります ぱるぱる日記!! 応援よろしくねっ








2011年 ぱるぱる日記、ようやく始動でございます

今年のパル家のお正月は 大晦日に私の父を迎えてにぎやかに始まりました!

ホームズは接客中 パルは敷物に変身中
元旦は 初日の出を見たいというじ?じのリクエストに応えるべく
今年はだらだら寝坊することなく 早朝羽田空港に初日の出を見に出かけました

途中通ったレインボーブリッジが感動的に綺麗だったんですよ


まるであとから色つけたみたいでしょ? 写したまんまです

滑走路脇の穴場に車を止めると 先客ありでしたが

どこかのTV局の「初日の出中継

写真だとわかりづらいですが、MACのPCのカメラで映してましたよ

パルはもちろん 今年の干支に扮してスタンバイ

そして



すてきな初日の出


ちなみに
「スタジオさん スタジオさん! こちらに素敵なわんちゃんがいましたよ?!」と
アナウンサーさんが呼びかけて カメラさんがパルを映していましたけど このウサわんこ、映ったのかしら?

家に戻り、お雑煮、おせちをいただいて まったりタイムを過ごしたのち
もうひとつ、じ?じの為に父しゃんが素敵な場所に連れて行ってくれました
「初夕陽を拝もうツアー」in 葉山 です
さすがに元旦は道路も空いていたので あっという間に海に到着



凧あげをしたり




砂浜にお絵かきしたりしながら 日没を待ちました
ここで ハプニング発生

パル兄が海に石を投げましたら パルが石を追って海にザバーーーーーン

今日は入水禁止だったのにーーーー


父しゃんに怒られ中
元旦から初泳ぎをした ぱるぱる・・・素敵な一年になりそうねっ


そして、2011年の 初日の入りです



沈んだあとの空の色がまた素晴らしかった・・・・・!

カメラを構えるじーじの右に富士山もみえてます

昨年は ぱるぱる日記にたくさんの方が遊びにきてくださり、コメントや拍手やぽちっとな

ありがとうございました!
今年もぱるぱる、ホームズともども よろしくお願いいたします

新春特別付録 年賀状メイキング画像

年賀状用にうさパル on サーフボードの写真を撮ろう と湘南の海に行ったのは暮れもおしせまってからでした
濡れちゃうと貧相になってしまうので 乾いた状態でパルをボードに乗せなくちゃね

というわけで

パル兄がボードをスタンバイ
うさ耳付けたパルを抱っこした父しゃんですが、外れて海に落ちたら大変

やさしい母しゃんは ちゃんと落ちないようにしてあげましたよ

・・・・くくっ・・・・(思わず笑)

ぎゃはは・・・・・・・・きも?いっ・・・でしょ?



近くで見ていた人達 笑ってました。。。 苦笑ってやつですね





そして 無事にウサわんこになったパルはご満悦でございました




撮影のあとは みんなで2010年波乗りおさめ!



でもね、逆光だし曇って空はグレーだし ということで 年賀状には採用されなかったのですだ

おしまい

次回、九州の旅 続編書きます! ぜったい!!
今年もがんばります ぱるぱる日記!! 応援よろしくねっ




| ホーム |